ファンドレイジングのイベントを開催しました。
- 2019-12/11 (Wed)
- いろいろな動物支援の形
我が家のレスキュー活動資金は家計からやりくりしています。
活動を自由にやりたいウチは寄付を募らずやってきましたが、
医療費をカバーしてもらっていた猫レスキューの財政難が続き、
今年は10月の時点でウチ個人のレスキュー資金の出資も、
過去12年間で最高レベルに達していました。
このままではウチも猫レスキューも共倒れになってしまう!
それで猫レスキューの仲間と一緒に、
メキシコ料理屋でファンドレイジングのイベントを開催しました!


ウチとキャロルのTNR&バーンキャットチームと、
老猫プロジェクト、子猫プロジェクトの代表。
猫のアグリースーツを着てる男性は陽気なレストランのマネージャー
ファンドレイジング(Fundraising)とは、
ファンド(資金)をレイジング(増やす)の意味で、
動物レスキューみたいな非営利団体が、
資金集めのイベントを開催することです。
ファンドレイジングイベントの形態はさまざまで、
今回のレストランみたいに、
ほかのお店や企業と提携して開催することもあります。


店内でフリマや物品の販売をしたり、

この日の料理の売り上げの何%を寄付してもらいます。
当日は平日やったけど、
宣伝の甲斐もありレストランは大盛況!!

予想していなかった盛況ぶりに、
なかなか席が空かない、
食事がテーブルに届かないなどのハプニングもありましたが、
ファンドレイジングのイベントとしては大成功でした!!
そのレストランの売り上げに次いで資金集めに貢献する、
ラッフルチケット(Ruffle ticket)の販売。


日本で言う福引のようなゲームで、
参加者はラッフルチケットと言う福引券を購入します。
チケット1枚1ドル(100円程度)と気軽に買えて人気があるので
ファンドレイジングのイベントでは必ず開催します。
(10枚、20枚と寄付代わりにチケットを買う人が多いです)
チケット購入者は裏に名前を書いてジャー(瓶)に入れ、抽選に参加。


ボランティアの男の子がジャーから当選チケットを1枚選びます


当選者にはお得な猫グッズの詰め合わせバスケットをプレゼント
(この詰め合わせの中身も寄付で集めます)
今まで積極的にイベントを開催してこなかったけど、
数年ぶりに会いに来てくれたボランティアさんがいたり、
なかなか会えないメンバーと活動報告や打ち合わせも出来て、
資金集め以外にもとても実りのある時間になりました。

大好きな猫とメキシコ料理は最高のコンビネーション!
今回のイベントで年越しを迎えるレスキュー資金も得られたし、
機会があれば来年もファンドレイジングイベントを開催していきたいと思います!
活動を自由にやりたいウチは寄付を募らずやってきましたが、
医療費をカバーしてもらっていた猫レスキューの財政難が続き、
今年は10月の時点でウチ個人のレスキュー資金の出資も、
過去12年間で最高レベルに達していました。
このままではウチも猫レスキューも共倒れになってしまう!
それで猫レスキューの仲間と一緒に、
メキシコ料理屋でファンドレイジングのイベントを開催しました!




老猫プロジェクト、子猫プロジェクトの代表。
猫のアグリースーツを着てる男性は陽気なレストランのマネージャー
ファンドレイジング(Fundraising)とは、
ファンド(資金)をレイジング(増やす)の意味で、
動物レスキューみたいな非営利団体が、
資金集めのイベントを開催することです。
ファンドレイジングイベントの形態はさまざまで、
今回のレストランみたいに、
ほかのお店や企業と提携して開催することもあります。






当日は平日やったけど、
宣伝の甲斐もありレストランは大盛況!!


予想していなかった盛況ぶりに、
なかなか席が空かない、
食事がテーブルに届かないなどのハプニングもありましたが、
ファンドレイジングのイベントとしては大成功でした!!
そのレストランの売り上げに次いで資金集めに貢献する、
ラッフルチケット(Ruffle ticket)の販売。




参加者はラッフルチケットと言う福引券を購入します。
チケット1枚1ドル(100円程度)と気軽に買えて人気があるので
ファンドレイジングのイベントでは必ず開催します。
(10枚、20枚と寄付代わりにチケットを買う人が多いです)
チケット購入者は裏に名前を書いてジャー(瓶)に入れ、抽選に参加。








(この詰め合わせの中身も寄付で集めます)
今まで積極的にイベントを開催してこなかったけど、
数年ぶりに会いに来てくれたボランティアさんがいたり、
なかなか会えないメンバーと活動報告や打ち合わせも出来て、
資金集め以外にもとても実りのある時間になりました。



今回のイベントで年越しを迎えるレスキュー資金も得られたし、
機会があれば来年もファンドレイジングイベントを開催していきたいと思います!
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット