ホームスティに参加してくれた麻布大学生の近況
- 2019-08/31 (Sat)
- メリーランド神奈川姉妹州委員会、動物福祉コミッティ
今年で3度目になる麻布大学生のホームスティ。
2017年と2018年にホームスティに参加してくれた、
麻布大学の獣医学生の近況報告です!
2017年に参加してくれた天真爛漫、
どこに行っても皆の人気者だったはなちゃん

在学中から動物福祉に対する関心が高いはなちゃんは、
過去にはウチの勉強会に参加してくれたこともありました。
通年活動になったこのホームスティプログラムを
始めるきっかけを作ってくれたはなちゃんは、
ウチにとっても特別な存在です☆
いつか日本の保護動物を助けることを夢に、
今は関西の動物病院に勤務し、
1日20匹以上の診察をする立派な獣医さんになっています☆
※はなちゃんのホームスティの様子
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
そして2018年に参加してくれた、
元気いっぱいの二人組、かおるちゃんとゆいちゃん



ホームスティ初日に、
「獣医師になるかわからない」と言い出したかおるちゃんと、
「動物レスキューはそんなに興味が・・・」とぶっちゃけ話を始めるゆいちゃん。
どうなる事かと思いましたが、
結果、今世紀最大に楽しーーーい毎日になりました。
※かおるちゃん&ゆいちゃんのホームスティの様子。
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-591.html
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
2人が毎日どんどん、
アメリカの動物レスキューに引き込まれ、
たくさんの事を吸収していく変化はそばで見ていてわかりました!


二人の笑顔がたまらなくいいのよー
そんな二人は帰国後すぐに自分たちで動物福祉のグループ、
Blue Wingsを立ち上げました!

Blue Wingsは学生で運営されている、
子どもたちに動物と触れ合う機会を提供し、
動物への知識・経験を増やしてもらおうと言うグループ。
今までに子供たちとドッグクッキーを作るイベントや、
ワンコと一緒に御岳山へハイキングへ行くイベントなどを開催しています。


作ったクッキーを参加したワンコにあげました。


Blue Wingsのウェブサイトがコンテストで審査員特別賞に!
2人とも勉強や部活で忙しいのに、
斬新なアイデアと行動力、すごいなぁ~!!
さすがウチの次女たち、アメリカ母の自慢の子たちです!!
(長女は2017年のはなちゃんね)
こうして学生たちがホームスティから色々と吸収し、
それを日本の動物たちに反映してくれているのが、本当にうれしい。
アメリカでの経験や動物福祉への思いは、
3人のながーーい人生の中で忘れる事もあるかも知れないけど、
3人が必要になった時には適切なタイミングで、
3人のために、そして動物のためによみがえってくると思います。


今年参加してくれたえりちゃんも。えーっと、三女??
アメリカと日本でなかなか会えないけど、
いつかホームスティに参加してくれた子どもたち全員と
一堂に会する機会があればいいなと思います。
日本から離れたボルチモアで出会えるなんて、
ほんま、動物で繋がる不思議なご縁ですよね
みんな、また会える日まで毎日元気でね。だーいすき!!!
2017年と2018年にホームスティに参加してくれた、
麻布大学の獣医学生の近況報告です!


どこに行っても皆の人気者だったはなちゃん


在学中から動物福祉に対する関心が高いはなちゃんは、
過去にはウチの勉強会に参加してくれたこともありました。
通年活動になったこのホームスティプログラムを
始めるきっかけを作ってくれたはなちゃんは、
ウチにとっても特別な存在です☆
いつか日本の保護動物を助けることを夢に、
今は関西の動物病院に勤務し、
1日20匹以上の診察をする立派な獣医さんになっています☆
※はなちゃんのホームスティの様子
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
そして2018年に参加してくれた、
元気いっぱいの二人組、かおるちゃんとゆいちゃん





ホームスティ初日に、
「獣医師になるかわからない」と言い出したかおるちゃんと、
「動物レスキューはそんなに興味が・・・」とぶっちゃけ話を始めるゆいちゃん。
どうなる事かと思いましたが、
結果、今世紀最大に楽しーーーい毎日になりました。
※かおるちゃん&ゆいちゃんのホームスティの様子。
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-591.html
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
2人が毎日どんどん、
アメリカの動物レスキューに引き込まれ、
たくさんの事を吸収していく変化はそばで見ていてわかりました!





そんな二人は帰国後すぐに自分たちで動物福祉のグループ、
Blue Wingsを立ち上げました!


Blue Wingsは学生で運営されている、
子どもたちに動物と触れ合う機会を提供し、
動物への知識・経験を増やしてもらおうと言うグループ。
今までに子供たちとドッグクッキーを作るイベントや、
ワンコと一緒に御岳山へハイキングへ行くイベントなどを開催しています。








2人とも勉強や部活で忙しいのに、
斬新なアイデアと行動力、すごいなぁ~!!
さすがウチの次女たち、アメリカ母の自慢の子たちです!!
(長女は2017年のはなちゃんね)
こうして学生たちがホームスティから色々と吸収し、
それを日本の動物たちに反映してくれているのが、本当にうれしい。
アメリカでの経験や動物福祉への思いは、
3人のながーーい人生の中で忘れる事もあるかも知れないけど、
3人が必要になった時には適切なタイミングで、
3人のために、そして動物のためによみがえってくると思います。




アメリカと日本でなかなか会えないけど、
いつかホームスティに参加してくれた子どもたち全員と
一堂に会する機会があればいいなと思います。
日本から離れたボルチモアで出会えるなんて、
ほんま、動物で繋がる不思議なご縁ですよね

みんな、また会える日まで毎日元気でね。だーいすき!!!
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット