fc2ブログ
  1. Top
  2. » 日本の自治体情報

環境省は災害時のペットとの同行避難を推進しています

日本全国のペットの飼い主さんに知って頂きたいです。


環境省は災害時の
ペットとの同行避難を推奨しています。


ほかの方の迷惑にならないよう、避難を迅速に、同行避難がよく判らないと、
ペットを置いて避難する飼い主さんもいらっしゃると思いますが、
遠慮よりも後悔のほうがずっと一生つらいです。

今回、口永良部島の避難で「愛犬を置いては避難するつもりはなかった」
お話しになっている飼い主さんがいらっしゃいました。
アメリカのカトリーナ災害でもペットを家に置き去りに出来ず、
愛犬と命を落とした飼い主さんがいらっしゃいます。

どうか堂々と迷わずペットと一緒に避難してください!

環境省の災害時のガイドラインには
同行避難時の対策や準備も詳しく掲載されています。
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-12033361545.html


スポンサーサイト



収容動物の情報公開をしている自治体まとめ(2008年)

2008年10月に問い合わせ&旧ブログに掲載していた古い情報ですが、
参考になりましたら嬉しいです^-^

(きっとイチから全部調べるよりはお手間が省けるかと)
現在は情報公開や譲渡ももっともっと増えていると思います。

最新情報はお手数ですがご自身でお問い合わせ&更新くださいー。

・・・・・・・

現在、
日本にある108の動物収容機関の中で、
保護動物のネット公開している自治体は

写真付情報公開が47自治体、
文字だけの情報公開が13自治体、

そして一切の情報公開をしていない自治体が


47自治体

あります


数年前まで殺処分率ワースト1やった
熊本市動物愛護センターでは、
情報公開を始めてから、

飼い主さんへの返還が43%に、
譲渡などの生存率は
10%から77%までUPしましたー

※熊本市動物愛護センター読み返す?→HERE

熊本県以外の自治体でも、
長野、札幌市、福岡市、福島市、さいたま市などは
情報公開で殺処分率を下げている実績があるのに、
なぜ、情報公開をしていない自治体が47もあるぅ~???

熊本市では殺処分率が下がったため、
やむをえない理由で殺処分される動物も
往来の苦しいガスによる安楽死ではなく、
麻酔で眠るように死んでいく本当の安楽死がとられてます。

日本では年間10億円の税金が
殺処分に使われてます


もし全国的に殺処分数が減り、
すこしコストのかかる麻酔系薬殺の
安楽死に変えたとしても
経費は大幅に削減できるんです


盛岡市 、川越市、神奈川県、横須賀市 、相模原市 、富山県、
富山市 、静岡県、静岡市、愛知県、名古屋市、豊橋市 、豊田市
岡崎市、三重県、京都府、京都市、東大阪市、大阪市、高槻市、
兵庫県、尼崎市、神戸市、姫路市、奈良県、奈良市、和歌山県、
和歌山市 、岡山県、岡山市、倉敷市、広島県、呉市、福山市、
山口県、香川県、高松市、高知県、高知市、福岡県、大牟田市、
久留米市 、長崎市熊本県宮崎県、鹿児島県



は現在情報公開をしていない自治体です。
青文字は情報公開を予定している自治体です。


残る39の自治体はなんで情報公開せーへんのやろ。

効果が実証されてて
長い目で見たら税金の無駄遣いも減るのに。


各都道府県の知事さんに
メールで問い合わせてみよう 。

またお返事いただけたら更新しまーす。

収容動物の情報公開をしていない自治体

2008年10月に問い合わせ&旧ブログに掲載していた古い情報ですが、
参考になりましたら嬉しいです^-^

(きっとイチから全部調べるよりはお手間が省けるかと)
現在は情報公開や譲渡ももっともっと増えていると思います。

最新情報はお手数ですがご自身でお問い合わせ&更新くださいー。

・・・・・・・
収容保護犬猫情報をネット上で公示していない自治体は、下記になります。(2008年10月末現在)


盛岡市 (中核市)
川越市
神奈川県
横須賀市 (中核市)
相模原市 (中核市)
富山県
富山市 (中核市)
静岡県
静岡市(指定都市)
愛知県
名古屋市(指定都市)
豊橋市 保健所政令市
豊田市 保健所政令市
岡崎市 保健所政令市
三重県
京都府
京都市
東大阪市
大阪市
高槻市 (中核市)
兵庫県
尼崎市 保健所政令市
神戸市(指定都市)
姫路市 (中核市)
奈良県
奈良市 中核市
和歌山県
和歌山市 (中核市)
岡山県
岡山市
倉敷市
広島県
呉市
福山市
山口県
香川県
高松市
高知県
高知市
福岡県
大牟田市
久留米市 (中核市)
長崎県
長崎市
熊本県
宮崎県
鹿児島県


計47自治体(2008年10月末現在)

※長崎県は、2008年11月4日(火)から長崎市以外の保健所全ての収容犬(捕獲犬は全て、引取犬・猫は譲渡可能と判断された場合)が公開されるようになりました。

文字情報だけを公開してる自治体

2008年10月に問い合わせ&旧ブログに掲載していた古い情報ですが、
参考になりましたら嬉しいです^-^

(きっとイチから全部調べるよりはお手間が省けるかと)
現在は情報公開や譲渡ももっともっと増えていると思います。

最新情報はお手数ですがご自身でお問い合わせ&更新くださいー。

・・・・・・・

秋田市 (中核市)
山形県
郡山市 (中核市)
いわき市
宇都宮市 (中核市)
山梨県
滋賀県
鳥取県
徳島県
愛媛県
北九州市(指定都市)
鹿児島市 (中核市)
沖縄県

計13自治体

参考:保護動物の情報公開をしている自治体

※2008年10月に問い合わせ&旧ブログに掲載していた古い情報ですが、
参考になりましたら嬉しいです^-^
(きっとイチから全部調べるよりはお手間が省けるかと)
現在は情報公開や譲渡ももっともっと増えていると思います。
最新情報はお手数ですがご自身でお問い合わせ&更新くださいー。

・・・・・・・

画像付きで収容保護犬猫情報を公示している自治体は、下記になります。(2008年10月末現在)

北海道
小樽市
函館市
札幌市
旭川市
青森県
青森市
岩手県
仙台市
秋田県
宮城県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
さいたま市
千葉県
千葉市
柏市
船橋市
東京都
横浜市
川崎市
新潟県
新潟市
石川県
金沢市
福井県
長野県
長野市
岐阜県
岐阜市
浜松市
大阪府
堺市
西宮市
島根県
広島市
松山市
福岡市
佐賀県
佐世保市
熊本市
大分県
大分市
宮崎市
下関市

計48自治体
検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


QRコード
QR