fc2ブログ
  1. Top
  2. » 我が家を巣立った動物たち

元預かり犬、クラークの近況

クラークの近況が里親さんから届きました!!

agveragbbhtbh.jpg 
ご姉妹の2人暮らしの家にもらわれたクラーク。

今は2匹の猫と暮らし、
午前中はお散歩と広いお庭で遊びまわり、
午後は毎日お姉さんと近所のご両親の家を訪ねているそうです。

このレポートを届けてくれたレスキュー仲間によると、
クラークは猟犬&繁殖犬として5年間暮らし、
飼い主さんに放棄されたとか。

これからは家族として、おうちの子として暮らしていきます

本当に性根の良い子やったクラーク。

wefgergerth.jpg 
狭いアパートなので大型2匹は無理と分かっていても、
自分の手元に置いておきたいと何度も考えました。


いいなぁ~、飼い主さん。

いいなぁ~、クラーク。

ウチも嬉しい、幸せです!!

2012年の締めくくりに

12月は月末に旅行に出かけていました

旅行中、フォスター犬のKONO
別の預かりさんの家に移動させたのですが、
にゃんと移動させた2日後に譲渡先が決まりました!!

 efregvbraebherb.jpg 
新しいお家で年越しをする予定のKONO

そして同日夕方、
我が家からペットストアの譲渡コーナーに移動していた
クロさんにも新しいお家が見つかったとメールが!!

 qefawerprbhrt.jpg 
数々の譲渡会でも飼い主さんが見つからなかった黒さん

それはちょうどクリスマスイブの日で、
彼らにとってもウチにとっても最高のクリスマスギフトになったのですが、
ここまで早く我が家を離れてすぐに譲渡が決まると、
もう我が家の「ウチに居る子は譲渡されない」と言う
バッドジンクスがほぼ確定・・・・・汗。 

それ以外にも

ウチが参加するTNRは猫が捕まらない。
ウチの仕掛けにはノラ猫が入らない、
ウチが参加する譲渡会は天候が乱れるetc


今年は様々な負のジンクスを築いてきた1年でもありました 笑。

旅行から帰ると、
きんぎょとひなたの2匹だけになった家はちょっと寂しくて、
今年は静かに年末年始やなーって思ってたら、
にゃんと31日ギリギリにガスでの殺処分をするシェルターがあるとのこと!!

シェルターはボルチモアから車で7時間

ホリデーシーズンでレスキュー仲間はほとんどいないのやけど、
それでも声を掛け合って集まったメンバーが、
最終地点の我が家までリレーして犬を届けてくれます。

とっても大きな猟犬とだけ聞いてるけど、
7時間の移動と聞いてわかるようにどこにも
ウチ以外にフォスター見つからなくて、
この小さなアパートで預かるにはスペース的にいささか心配 。
5歳、男の子、猟犬・・・大丈夫か??

でもでもきっと、
我が家の負のジンクスを打ち負かしてくれる2013年の新星と信じて

今から中継地点まで迎えに行ってきますー!!

億万長者犬MARGOが家に☆

1年ちょっと前、殺処分ギリギリの引き出しで、
保健所収容犬からちょーーーセレブ犬に華麗に転身したMARGOが、
我が家に戻ってきましたー!!
※MARGOの記録読む? HERE


wfawgergaegaer.jpg 
「改めまして、億万長者犬のMARGOです」

こんなに毛がフサフサの犬やったんやねぇ
ウチに来た頃はダニやら毛玉を取るために
毛を刈り上げてたので知らんかったー!!

fewfewfgvrga.jpg 
ウチに居た頃。毛が短くてもかわいいね☆

MARGOは先月手術をしたところで、
今回の旅行には参加できないとの事で、
1週間だけウチで預かることに
(我が家を卒業した子はいつでも無料で何日でも
戻ってきていいと約束していますー)

面白い事に先月出戻ってきたガンジーとは、
同時期にうちにいた元フォスターアニマル同士。


ガンジーの子守を上手にしてくれてました!

ウチの家で久々の再会とは、
ご縁とはほんとに不思議なもんだなーと思います。

adfewfargbhabtbh.jpg 

きんぎょやひなたも覚えている様子デス☆

1週間ちょっとやけど、
久々にMARGOとの時間をみんなで満喫したいと思います

元フォスターアニマルたちの近況

先月、譲渡されてったグレーとベージュさん。


譲渡後のトライアルで、
孫をひっかいたとかすったもんだがあったのですが、
譲渡者をサポートするレスキューのアドバイザーさんの指導と、
最近はグレ子も新しい環境にも慣れ、
お孫さんとの関係も良好、大親友だそうです。

rthsjhnjntyjnt.jpg 


飼い主さんから「あの時返却しなくて良かった」が届きました。
(レスキューには譲渡後トライアル期間があります)

&犬達からも知らせが!!

社会化不足、パピーミル育ち、虐待と
初めてのハードケースでフォスターに迎え入れたきなこ

WAEfagvagvra.jpg 
今は新しい飼い主さんに大切に育てられています!!


次は癌で飼い主さんを亡くしたピーター

afafaergaeg.jpg 
(写真:のっかってる子)

ウチに来た時は子供がNGでしたが、
みんなから愛されるやさしい子
ひなたの初恋の相手でもあります笑。

そしてビフォーアフターが激しすぎるこのお方!!

 hrththhs.jpg 
ウチに居たころのアラミス



wsfergfaergaea.jpg 
大型犬3匹を配下におさめる現在のアラミス


体格が大きくて、体重が8キロ近くあるそうです!!

フォスターは動物の出入りが激しくて、
もちろん家にいる子や
シェルターから引き出さなきゃいけない子が最優先になるけど、
もらわれて行った子の事はみんな覚えているし、
「どうしてるんやろ」と思いをはせることもよくあります。

譲渡されて我が家を去る時はいつも辛いけども、
その後こうして幸せな様子が届くと、
自分の体では収まりきらない幸せを感じますー☆

元フォスタードッグMARGOの夏休み

殺処分寸前に引き出しが間に合ったMARGO。

※収容犬からセレブ犬へ、MARGO近況
http://yaplog.jp/dear-sunshine/archive/39

wefwefgagerga.jpg 

左がMRAGOさん。右はアタイの犬ひなたです

過去に引き出した子達も
それぞれに幸せな家庭にもらわれて行ったけど、
MARGOほど環境が180度変わった子もいません。

適正飼育をされないまま飼育放棄。
病気を抱えた状態で保健所に持ち込まれたMARGO・・・.

今年の夏は・・・・・



自家用ボートを満喫しておられます
aerggga.jpg 


犬用のライフジャケットに飼い主さんの愛情を感じます。
&毛並みもすっかり元に戻って、
ほんといい家にもらわれて、
大事にされてるなーって泣けてくる。

MARGOの飼い主さんからは定期的にメールが届きます。

メールにはいつも
「MARGOがいない暮らしなんて考えられない」
「MARGOを保護してくれてありがとう」

と書いてあります。

今まで保健所からウチで保護して来た子達は
今では飼い主さんにとってはかけがえのない存在です。
きっと今、保健所に収容されている子達も
誰かのかけがえのない存在だと思います。

ergegaegbae.jpg 
Margoは一人娘さんのベストフレンド。
兄弟がいないと寂しがったりすることがなくなったそうです。


その出会いの瞬間に立ち会える
喜びと感動とゆったら、あーた(オバさんだなー)。

フォスターもアニマルレスキューも
そんな醍醐味があるからやめれない。

今日は保健所にいる子たちも
来年の今頃は家族と一緒に笑っていますようにー☆

検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


QRコード
QR