fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2011/02

クマでもわかる、名札&マイクロチップ

昨日、アメブロに関して質問を掲載しましたところ、たくさんの方からアドバイスを頂き、数分で問題が解決しました!
ありがとうございます。
またアメブロにはアメブロ参加者どうしの読者登録やメール機能がありまして、それらのほうから感想や励ましのお言葉を頂き、大変うれしく拝読いたしました。
個別でのお返事は控えますが、この場をお借りして厚く御礼申し上げますドキドキ
。。。。。。。


この記事は旧ブログからの転写です。
登場する犬は無事に譲渡されました!!



・・・・・・・以下、転写・・・・



昨夜、新しい保護犬が我が家に来ました!


aergaegeahat.jpg 
Slowly(スローリー)

去勢&注射を受けた動物病院で
動きがスローなためにつけられた名前です。


スローリーは1歳の男の子。
首輪付の迷い犬で
シェルター(保健所)に3日間収容されてましたが、
公示期間中に飼い主さんが現れなかったため
殺処分→レスキューに救出されました


aegaergeargaerga.jpg

スローリーが着けてたクリスマス柄の首輪。
※スローリーはクリスマスの直前に保護されました

スローリーがレスキューから病院に持ち込まれたのが4日前。
保護されたシェルターの公示期間が3日。
保護された時の健康状態から
迷って1,2日と診察されてたので、

ほんの10日前までスローリーは
違う名前で飼い主さんと幸せに暮らしてたようです。


そしてこの首輪から、
飼い主さんが可愛がってた事が
伝わってきます




でも10日後の今日。

飼い主さんはまさか自分の犬が
知らない人の家で、
こんな不安な顔をして、
飼い主さんが現れるのを待ってるとは
想像してなかったと思います。


aergeagare.jpg 

スローリーに本当に必要やったのは、
かわいい首輪ではなく、
迷子札とマイクロチップ・・・。


ウチが通ってるシェルターは
飼い主さんの持ち込みも多いですが、
毎日、想像以上の迷い動物が収容されます

faerwggvaga.jpg 

犬なんて簡単にいなくならない。
室内飼育だからうちの子には関係ない。
1週間戻ってこなければ保健所に問い合わせてください。

※多くの保健所の拘留期間は2,3日です!!

そんな飼い主さんの根拠のない自信が原因で
何万、何億と言う動物が毎年犠牲になっています。


焼却後の灰の中には飼い犬の証だった、
首輪の部品が混じってることも。


ds;dfvdgvfzsdgvb 
ヴィトンやラインストーンの首輪をつけた迷子札のない猫、
なんらの理由で首輪ごとはずれてしまった元飼い犬。

(しつけや毛、肉球、歯の状態などで
飼い犬だったかどうか判断出来ます)

!!AGAIN!!

ペットに必要なのはブランドの首輪よりも迷子札で
そしてマイクロチップです!!


絶対読んで

これは日本でも共通の話ですが、
高級な首輪を汚すのがもったいないと
首輪の裏側に連絡先を書いてる飼い主さんがおられますが、
保健所ではスタッフの安全保障(噛まれないため)対策で
保護犬の首輪を外してチェックしてるところは少ないです。

また首輪に迷子札がついていても、
動物が長時間迷っていた場合、
痩せてくると簡単にぬけてしまうので
万全の対策のためにも
マイクロチップをウチは強くオススメします。


asdfcwsv.jpg 
マイクロチップは小さなサイズです

agregrebheae.jpg
ピアサーと同じ要領で
カチッと押しておします。
※注入器はメーカーにより多少異なります

モチロン、迷子札やマイクロチップがないために
悲しい思いをしている動物がいる傍らで、
マイクロチップが入っていたお陰で、
飼い主さんと再会できるハッピーエンドも
シェルターではたくさん見かけます。

避妊/去勢/マイクロチップ

「動物に痛みを与える&不自然」
だと、
日本ではなかなか浸透しないけど、
人間が動物を愛玩動物として生活に受け入れた時点で
動物の生き方は本能や本質から離れ、
不自然になっています

1匹の猫や犬が避妊/去勢するだけで、
年間72匹の猫が殺処分を逃れます。

生後1ヶ月の子猫にも入れることができるほど
マイクロチップがペットに与える痛みは少ないです。


不自然な関係の中で動物と人の両方に
パーフェクトな折り合いをつけるのは難しいけど、
その不自然な人との共生の中で
動物が安全に暮らせるベストの予防法を
動物の安全のためにぜひご検討ください。

今日もシェルターでは
飼い主さんが現れる動物と
現れない動物がいます。


同じように愛されて育ち、迷子になったのに
飼い主さんの冷静な判断で
結末は大きく違います。

「すべてのペットにマイクロチップを」をモットーに
ウチの住んでいる州のシェルターやレスキューでは
マイクロチップの装着後に譲渡されています。

ペット先進国のドイツでは
法律でマイクロチップが義務付けられています。

自分の家に帰っていく動物を眺める、
行き場のない迷い動物たちを見るたびに強く願います


スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2011年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


QRコード
QR