fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2012/01

30ftのロングリードでお散歩☆

イージーウォークハーネスに続いて、
リードのお話です^^

アメリカは広い場所があるせいか、
ドッグトレーニング時にロングリードを使って
呼び戻しやボール投げなどのトレーニングをする人が多いです。


aergagv.jpg  
ロングリードとイージーウォークハーネスでお散歩中のワンコ

※長くのびるリードと言えば、
自由自在に戻ってくるリトラクタブルリードが定番ですが、
このタイプのリードはハンドルを握るため手元が自由にならないのと、
伸縮自由な機能常に犬に引っ張られる力を与えてしまいます。
犬の動きに抵抗する力がかかるため、
犬は本能的に先に進もうとしたり、
首や体にかかる抵抗力そのものがストレスになる子や、
抵抗力が興奮する気持ちを刺激してしまったり、
また抵抗力から飼い主さんとの距離を測り、
余計に飼い主さんを無視して散歩したりするなど、
もろもろの理由がありトレーニングでは使用しません


トレーニングの延長線で散歩にロングリードを使う人もいます
実はシェルターで習う前に
犬ではなく馬の調教をしていた友達が 
馬の様にながーーーいリードで犬を散歩させているので、
理由を尋ねたことがあります。

 aeraregravgae.jpg 
ロングリードでお散歩中のワンコ。

人に迷惑をかけたり犬の安全も100%じゃないし、
法律もあるから絶対しないけど、
オフリードのお散歩が犬にとっては一番自然なのではと思っています。

eregvaegaegaae.jpg 
州のLEASHLAW(犬リードの法律)でオフリードNG。
30ftのロングリードをつけてお散歩しますー。

(大体9メートルくらい)

牧場育ちの彼女は馬や犬だけでなく、
たくさんの動物と50年以上暮らしてきました 。

人に迷惑をかけたり犬の安全も100%じゃないし、
法律もあるけど、
オフリードのお散歩が犬にとっては一番自然なのではと思っています。


彼女の妹さんは現役の乗馬教師。
実はウチも子供のころ6年間乗馬をしていたので
彼女の唱える動物とのコミュニケーションや
馬と犬の接し方(トレーニング)の共通点には大共感です!!


彼女はその暮らしの中で、
できるだけ動物本来の習性を残して一緒に暮らす方法を
常に考える癖がついているみたいで、
犬を人の横にぴったりつけて歩かせるサイドウォークには???な対応。

「散歩は犬の特技なんだから犬に任せとけばいいの。
それにロングリードだと草むらやぬかるみに入らなくていいから
楽ちんでいいのよー」


 ffwfcwcwcf.jpg 


長いリードだと犬は自分の早さで人を追い越して歩いていきます。
そして人も自分のペースで地面の匂いをかいだり
道草している犬を追い越して歩き続けます

犬も人も勝手に歩いているように思われるかも知れませんが、
リードでぐいぐい引っ張ったり、
リードが張り切った状態だと犬は飼い主さんとの距離を
リードの張り具合で図ってしまうのですが、
ずっとリードがたるんだままのロングリードだと、
犬は意外なほどに人の方をチラ見したり、振り返ったり
人との距離を確認するのです。

この習慣が犬の群れとしての本能=飼い主さんとの信頼関係をも形成します。 

 weecfwcwfc.jpg 
「どこにいるのー??」歩きながら振り返ってくれます

このような犬が自分で状況を把握しようとしたり
物事を考えようとするチャンスは
犬に経験値や自信をつけるだけでなく、
精神の安定には欠かせない要素の一つでもあります

ウチがドッグトレーニングを学んだシェルターでは
犬が自由に散歩したり走れる時間は心身のストレス解消になり、
犬のテンションが安定するので(物覚えが良くなる、集中力が増す)
トレーニングの前にロングリードでの自由時間を勧めています。

モチロン、車の往来のあるところや
犬が苦手な人や犬と遭遇する時などには
リードを短く持ちます。

その時には犬を呼び寄せたり、
またリードを短く持つ合図を犬との間で決めておいて、
犬にそばに戻り、リードを短くすることを伝えます。
※合図は言葉や笛、口笛や、
リードでコンコンと振動を送る方法など

 wefagvargvaergve.jpg 
リードに結び目を作って長さの目安に

ウチの犬は普段の散歩では
NYのLeash Lawにある6ftの長さのリードを使用しているので、
リードの結び目も6ftのところにつけています。
(おおよそ180センチ)

ドッグウォーキングの鉄則
「リードを張らないこと」はロングリードでも共通のルールですが、
慣れてくると30ftのリードを使っても
結局6Ftくらいの長さプラス人間の腕の長さくらいで
事足りるようになってきます

(ウチの犬は場所でリードの種類を覚えているのか
家の近所でロングリードを使っても全然前に行きません)

ロングリードは犬が犬として自由に散歩できること、
また人も犬も気ままでありながら
群れとしての散歩のリズムを崩さないことがキモです。


彼女と愛犬の散歩のようにワルツを踊るような、
そして瞑想のように心身ともに穏やかで質のいい散歩をさせるためにも
散歩中はリードの張り具合から犬に緊張感を与えない、
物事を推測させないこともKeyになってますので
リードの持つ場所が短くなっても
リードはたるんだ状態でゆるやかな曲線を描いていることを
常に意識して歩きますー 。

 aferfreraerr.jpg 
リードが地面につくと犬の体に
重さがかかるのでつかないように巻き巻きします。
同じ理由でリードは軽い素材のモノを選びますー、


上手いこと説明できていますか?
書けていますか?

とりとめのない書き方になりましたが、
もう少しだけ勉強会でお話しした事を書きたいと思いますので
ここで終りますー(いきなりでごめんなさい!)。

次回に続きます☆
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2012年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


QRコード
QR