チビクロ蓄膿症の記録誌
- 2012-02/12 (Sun)
- お気に入りのアイテム達
新たな真実が発覚し、
現在まで2つの抗生剤
と鼻を抑える薬を試しましたが、
やはりこれと言った効果が見られず、
鼻たれ娘のチビクロさんです。


これは液体の薬が上手く飲み込めず泡吹いた顔です
以前は鼻拭きが嫌で逃げまくっていた
チビクロ
ですが、
最近は鼻が詰まると、
「鼻してー」「チーンして」と自分から寄ってきます。


パソコン中も「チーンしてーーー」アピール☆
ウチだけでなく、きんぎょ
もペロペロとチビクロの鼻や
体に着いた鼻水を延々
と舐め続けてやります、偉いねぇ
。
ウチときんぎょの二人がかりでも
チビクロの滝のような鼻水
には追い付かず、
一体この小さな体にどれだけの鼻水を貯蔵しているのか

???

チーンはお湯で湿らせた100%コットンで。
人間の赤ちゃん用の鼻水を吸う道具を使うと
かなりの量の鼻水が出ます^^;
3日前まで使っていた抗生剤
が、
使用後
1週間は間をあけないといけないことと、
精密検査の結果
が出るのに週明けまでかかると言うことで、
このタイミングを機に知人や読者の方に頂いた
で寄せられた
民間療法
も試してみることにしましたー

。
(本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございます!)
まずはアメリカですぐに手に入るものからと、
日本では 「セルピュア」と言う名前で発売されている
「Cell Food」と言う免疫を高める栄養液体サプリを。
CELL FOOD
小さな入れ物ですがこれで人間1カ月分。
Oxygen(酸素)やNutriients(栄養分)が多く含まれているそうです。
アメリカではWhole Foods
でも売ってるような
オールナチュラルの定番健康食品
みたい。
VitaCostやebayなど
通販を駆使すると、
23ドル(大体1900円)程度で購入できるのですが、
日本
では1万円以上もするとか、ありえーーーん
。
味はかんきつ系で少し酸っぱい、美味しいです☆
猫にかんきつ系って大丈夫なのか一物の不安があったけど、
お店とかメーカーにも動物に使えますって
確認したし、
実際にアメリカでペット
に使っている人は、
1-2滴/1日を与えて効果を得てるみたい。
ためしに水素水に1滴たらしてスポイドで与えてみること3日目。
最初の2日目くらいは恐ろしい鼻の量で、
OxygenとかNutrientsが全部鼻から出てるんじゃないかと思ったけど、
にゃんと鼻が通り始めてます、ほんとに??
モチロンまだまだ鼻たれチャンですが、
“ 詰まる鼻タレ”ではなく”流れる鼻タレ”とでも言うのか
スースーと明らかに鼻が通る音が聞こえてきてるやーん☆
&以前みたいに「息が詰まって眠れない」なんて事もなく、
夜中
も継続的に寝てます

、うれしいっ

!!
これはちょっと引き続き使ってみたいと思います
!

チビクロの蓄膿症を相談してからブログアクセス
で、
「猫」「蓄膿症」「副鼻腔炎」「薬」」と言うワード検索が増えてます。
きっとチビクロと同じように、
猫の蓄膿症や鼻水で悩んでいる飼い主さんがいらっしゃるのかなーって。
VitaCostは海外通販
してるみたいやから、
VitaCostでCell Foodを安く購入して試してみてもいいかも知れませんー

。
現在まで2つの抗生剤

やはりこれと言った効果が見られず、
鼻たれ娘のチビクロさんです。








以前は鼻拭きが嫌で逃げまくっていた


最近は鼻が詰まると、
「鼻してー」「チーンして」と自分から寄ってきます。







ウチだけでなく、きんぎょ

体に着いた鼻水を延々



ウチときんぎょの二人がかりでも
チビクロの滝のような鼻水

一体この小さな体にどれだけの鼻水を貯蔵しているのか







人間の赤ちゃん用の鼻水を吸う道具を使うと
かなりの量の鼻水が出ます^^;
3日前まで使っていた抗生剤

使用後

精密検査の結果

このタイミングを機に知人や読者の方に頂いた

民間療法




(本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございます!)
まずはアメリカですぐに手に入るものからと、
日本では 「セルピュア」と言う名前で発売されている
「Cell Food」と言う免疫を高める栄養液体サプリを。




CELL FOOD
小さな入れ物ですがこれで人間1カ月分。
Oxygen(酸素)やNutriients(栄養分)が多く含まれているそうです。
アメリカではWhole Foods

オールナチュラルの定番健康食品

VitaCostやebayなど


日本



味はかんきつ系で少し酸っぱい、美味しいです☆
猫にかんきつ系って大丈夫なのか一物の不安があったけど、
お店とかメーカーにも動物に使えますって

実際にアメリカでペット


1-2滴/1日を与えて効果を得てるみたい。
ためしに水素水に1滴たらしてスポイドで与えてみること3日目。
最初の2日目くらいは恐ろしい鼻の量で、
OxygenとかNutrientsが全部鼻から出てるんじゃないかと思ったけど、
にゃんと鼻が通り始めてます、ほんとに??


モチロンまだまだ鼻たれチャンですが、
“ 詰まる鼻タレ”ではなく”流れる鼻タレ”とでも言うのか
スースーと明らかに鼻が通る音が聞こえてきてるやーん☆
&以前みたいに「息が詰まって眠れない」なんて事もなく、
夜中







これはちょっと引き続き使ってみたいと思います



チビクロの蓄膿症を相談してからブログアクセス

「猫」「蓄膿症」「副鼻腔炎」「薬」」と言うワード検索が増えてます。


きっとチビクロと同じように、
猫の蓄膿症や鼻水で悩んでいる飼い主さんがいらっしゃるのかなーって。
VitaCostは海外通販

VitaCostでCell Foodを安く購入して試してみてもいいかも知れませんー



スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット