fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2012/02

チビクロ蓄膿症の記録誌

新たな真実が発覚し、
現在まで2つの抗生剤と鼻を抑える薬を試しましたが、
やはりこれと言った効果が見られず、
鼻たれ娘のチビクロさんです。

 wfraegahbtrh.jpg 
これは液体の薬が上手く飲み込めず泡吹いた顔です

以前は鼻拭きが嫌で逃げまくっていたチビクロですが、
最近は鼻が詰まると、
「鼻してー」「チーンして」と自分から寄ってきます。

 ae5tgrgeagag.jpg 
パソコン中も「チーンしてーーー」アピール☆

ウチだけでなく、きんぎょもペロペロとチビクロの鼻や
体に着いた鼻水を延々と舐め続けてやります、偉いねぇ

aegttbhhatha.jpg 

ウチときんぎょの二人がかりでも
チビクロの滝のような鼻水には追い付かず、
一体この小さな体にどれだけの鼻水を貯蔵しているのか???

egserhsrths.jpg 
チーンはお湯で湿らせた100%コットンで。
人間の赤ちゃん用の鼻水を吸う道具を使うと
かなりの量の鼻水が出ます^^;


3日前まで使っていた抗生剤が、
使用後1週間は間をあけないといけないことと、
精密検査の結果が出るのに週明けまでかかると言うことで、
このタイミングを機に知人や読者の方に頂いたで寄せられた
民間療法も試してみることにしましたー 。

(本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございます!)

まずはアメリカですぐに手に入るものからと、
日本では 「セルピュア」と言う名前で発売されている
「Cell Food」
と言う免疫を高める栄養液体サプリを。

 ergaergeaghaea.jpg 
CELL FOOD
小さな入れ物ですがこれで人間1カ月分。
Oxygen(酸素)やNutriients(栄養分)が多く含まれているそうです。

アメリカではWhole Foodsでも売ってるような
オールナチュラルの定番健康食品みたい。
VitaCostebayなど通販を駆使すると、
23ドル(大体1900円)程度で購入できるのですが、
日本では1万円以上もするとか、ありえーーーん 。

味はかんきつ系で少し酸っぱい、美味しいです☆


猫にかんきつ系って大丈夫なのか一物の不安があったけど、
お店とかメーカーにも動物に使えますって確認したし、
実際にアメリカでペットに使っている人は、
1-2滴/1日を与えて効果を得てるみたい。
 
ためしに水素水に1滴たらしてスポイドで与えてみること3日目。
最初の2日目くらいは恐ろしい鼻の量で、
OxygenとかNutrientsが全部鼻から出てるんじゃないかと思ったけど、

にゃんと鼻が通り始めてます、ほんとに??

モチロンまだまだ鼻たれチャンですが、
“ 詰まる鼻タレ”ではなく”流れる鼻タレ”とでも言うのか
スースーと明らかに鼻が通る音が聞こえてきてるやーん☆
&以前みたいに「息が詰まって眠れない」なんて事もなく、
夜中も継続的に寝てます、うれしいっ!!

これはちょっと引き続き使ってみたいと思います


チビクロの蓄膿症を相談してからブログアクセスで、
「猫」「蓄膿症」「副鼻腔炎」「薬」」と言うワード検索が増えてます。

きっとチビクロと同じように、
猫の蓄膿症や鼻水で悩んでいる飼い主さんがいらっしゃるのかなーって。
VitaCostは海外通販してるみたいやから、
VitaCostでCell Foodを安く購入して試してみてもいいかも知れませんー 。

スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2012年02月 | 03月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -


QRコード
QR