ドッグフレンドリーな大都会のマンション
- 2017-03/21 (Tue)
- レスキュー活動雑記
怒涛の3週間がようやくひと段落しました!
普段は専門のボランティアさんがやるんですが、
今月は人手が足りず、
&ドビーの譲渡希望者と言うこともあり、
ホームビジット(家庭訪問)のボランティアに行ってきました!!


希望者さんのお宅は大都会のど真ん中!
ホームビジットでは譲渡希望者の家が整頓されているか、
犬に危険なものはないか、
植物、コンセント、キャンドル、薬やフード、洗剤などの保管場所の確認など
約30以上の項目をチェックします。
このホームビジットは意見が偏ったり、見落としがないようにするため、
2~3人のボランティアさんで行います。
このホームビジットの時に譲渡希望者と面談もします。
面談は申込用紙がベースになるので、
その記入内容の再確認みたいなカンジになります。
ウチの犬レスキューはリトラクタブルリードや
チョークチェーン(首輪)の使用を禁止しているので、
面談で使っていいリードや首輪、オモチャを説明します。
手作り食を促進しているようなレスキューなので、
市販であっても良質のフードを与えるメリットや
犬が迷子になった時や飼えなくなった時に
レスキューに連絡をすることなどを説明&念書にサインしてもらいます。


ホームビジットのマニュアル&大体2時間くらいかかります
実は以前8年所属していた犬レスキューでは
犬の引き出し~フォスター~ホームビジットまで
全部、自分でやって頂戴のスタンスで
こんなにマニュアルなんてありませんでした^^;
そん時はなんとも思ってなかったけど、
これだけしっかりしてると、ボラも譲渡者も犬も安心!
今回は都会と言うことで交通量や散歩ルートも細かくチェック。
アップスケールな地域でゴミも落ちてないし、歩道も広く、
車の往来は思っていたより気になりませんでした、良かった!
それにこの周囲一体にペット可のマンションが多いせいか、
ゴミ箱がたくさん設置されていたり、
犬の飲み水をエントランスの近くに提供しているビルや、
犬と一緒に入れるお店もたくさんありました!
そして希望者さんのマンションには、
インドアとアウトドアのドッグランが2ヶ所ありました。
アウトドアでは太陽や風、季節を感じることも出来るし、
悪天候でも遊べる広いインドアのドッグランでは、
ほかの犬とオフリードで遊んだり、
飼い主さん同士が情報交換をしたり、すごく雰囲気いい!
「都会暮らしは犬には窮屈では?」って思ってたんですが、
全然そんなことなかった、最近の都会事情は。


アウトドアのドッグラン。高層ビルの上のほうなのでとても静か!


人工芝は24時間自動で清掃される仕組み、綺麗!落ち着く!
それ以外にも犬
のディスポーサーや、

大型犬も楽に洗えるドッグシャワー&ドライヤーも完備、
いたるところに犬と飼い主さんへの配慮がありました!


どの設備もすべて24時間使えます
遠方&希望者さんが車を所持していないので
ドビーも連れて行って対面もしたのですが(治療前)、
車や騒音におびえる様子もなく、
ほかの犬と遊んだり、都会を満喫していました☆


希望者さんとも意気投合!もう都会がサマになってる?
同じマンションには人専用のアメニティで
プールやバー、ジムにシアター、クリーニング、コンビニもあって、
家賃が払えるなら、ウチも住んでみたくなりました!
この後、希望者さんからあらためて譲渡したいと連絡があり、
片田舎から来たドビーは治療が終わったら
シティボーイになりまーーす。
普段は専門のボランティアさんがやるんですが、
今月は人手が足りず、
&ドビーの譲渡希望者と言うこともあり、
ホームビジット(家庭訪問)のボランティアに行ってきました!!




ホームビジットでは譲渡希望者の家が整頓されているか、
犬に危険なものはないか、
植物、コンセント、キャンドル、薬やフード、洗剤などの保管場所の確認など
約30以上の項目をチェックします。
このホームビジットは意見が偏ったり、見落としがないようにするため、
2~3人のボランティアさんで行います。
このホームビジットの時に譲渡希望者と面談もします。
面談は申込用紙がベースになるので、
その記入内容の再確認みたいなカンジになります。
ウチの犬レスキューはリトラクタブルリードや
チョークチェーン(首輪)の使用を禁止しているので、
面談で使っていいリードや首輪、オモチャを説明します。
手作り食を促進しているようなレスキューなので、
市販であっても良質のフードを与えるメリットや
犬が迷子になった時や飼えなくなった時に
レスキューに連絡をすることなどを説明&念書にサインしてもらいます。




実は以前8年所属していた犬レスキューでは
犬の引き出し~フォスター~ホームビジットまで
全部、自分でやって頂戴のスタンスで
こんなにマニュアルなんてありませんでした^^;
そん時はなんとも思ってなかったけど、
これだけしっかりしてると、ボラも譲渡者も犬も安心!


アップスケールな地域でゴミも落ちてないし、歩道も広く、
車の往来は思っていたより気になりませんでした、良かった!
それにこの周囲一体にペット可のマンションが多いせいか、
ゴミ箱がたくさん設置されていたり、
犬の飲み水をエントランスの近くに提供しているビルや、
犬と一緒に入れるお店もたくさんありました!
そして希望者さんのマンションには、
インドアとアウトドアのドッグランが2ヶ所ありました。
アウトドアでは太陽や風、季節を感じることも出来るし、
悪天候でも遊べる広いインドアのドッグランでは、
ほかの犬とオフリードで遊んだり、
飼い主さん同士が情報交換をしたり、すごく雰囲気いい!
「都会暮らしは犬には窮屈では?」って思ってたんですが、
全然そんなことなかった、最近の都会事情は。








それ以外にも犬



大型犬も楽に洗えるドッグシャワー&ドライヤーも完備、
いたるところに犬と飼い主さんへの配慮がありました!




遠方&希望者さんが車を所持していないので
ドビーも連れて行って対面もしたのですが(治療前)、
車や騒音におびえる様子もなく、
ほかの犬と遊んだり、都会を満喫していました☆




同じマンションには人専用のアメニティで
プールやバー、ジムにシアター、クリーニング、コンビニもあって、
家賃が払えるなら、ウチも住んでみたくなりました!
この後、希望者さんからあらためて譲渡したいと連絡があり、
片田舎から来たドビーは治療が終わったら
シティボーイになりまーーす。

- none
- ジャンル : ペット