ひなたの術後経過
- 2017-04/30 (Sun)
- 老犬介護ダイアリー
4月中ごろに脾臓と腫瘍の摘出手術をしたひなた。
おかげさまで前回のブログ以降めきめき回復しまして、
今は1日2回の短いお散歩にも出かけています。


約4週間ぶりのお散歩!注意深くにおいを嗅いでいました
この1ヶ月で体力や筋力も落ちて
退院後は自立も出来ず、
このまま寝たきりなんてことも覚悟してたのですが、
偏食ながらも食事と取るようになり、
手術前日からしてなかったウンチが出た10日目あたりから
イッキに回復したように思えます。


退院して1週間は寝たきりで、
お湯で溶いたウェットフードやゴートミルク(ペット用)を
シリンジで口に流し込んでいました
レスキュー仲間から聞いた話、
動物でも麻酔や術後に使う痛み止めがけっこう強く、
1週間くらい食事を取らない犬がたくさんいるみたい。
そう言えばウチも数年前に胃痙攣で病院に行ったとき、
モルヒネ打たれて、2,3日人として再起不能でした。
やはりアメリカって強い薬と手術が好きなんですかね^^;


術後の経過は良好です&お腹の毛がありません
体重が4キロ近く落ちたのと、
大きな腫瘍がなくなったせいか
お散歩の足取りが以前より軽やかなんですよね。
それ以外にも食べたがる、出かけたがる、夫とそぼろに意地悪したがると、
身体全体の機能がグッと上がっている印象です☆
高齢になり、この2年は病院通いの頻度も増えていたのに、
ここ数年で一番元気なんちゃうかって思うくらい、生き生きしてます。
腫瘍と一緒に憑物でも落ちたんかな、生命力ってすごいな。
とは言っても持病のリウマチや慢性肝炎もあるし、
これからは食事や生活習慣にもっともっと気をつけないとー。

と意気込んで人生初のクッキーを作りました。
クッキーしか食べなかった時やったので、
栄養満点にしようといろんなサプリを砕いて入れたせいか、
やはり腕が悪いのか
一口も食べてくれなかった^^;
腫瘍が見つかってから手術が終わるまで、
ひなたがいなくなることを覚悟する気持ちを用意しようと
努めて理性的&冷静に過ごしてきました、キツかった。
今、こうしてひなたが家に戻ってきたこと、
元気を取り戻していることは、
カヤと動物の神様がくれたセカンドチャンスやと思っています。
イエー!イエー!イエーーーー!!
(唐突にすいません、押さえ切れなかった分のイエーです)
ひなたとの時間、家族の時間を大切にして、
ひなたには楽しいだけの時間を、
ひなたが望むだけ過ごして欲しいと思っています、ウチのそばで。
おかえり、ひなた。本当に嬉しい!!!!
おかげさまで前回のブログ以降めきめき回復しまして、
今は1日2回の短いお散歩にも出かけています。




この1ヶ月で体力や筋力も落ちて
退院後は自立も出来ず、
このまま寝たきりなんてことも覚悟してたのですが、
偏食ながらも食事と取るようになり、
手術前日からしてなかったウンチが出た10日目あたりから
イッキに回復したように思えます。




お湯で溶いたウェットフードやゴートミルク(ペット用)を
シリンジで口に流し込んでいました
レスキュー仲間から聞いた話、
動物でも麻酔や術後に使う痛み止めがけっこう強く、
1週間くらい食事を取らない犬がたくさんいるみたい。
そう言えばウチも数年前に胃痙攣で病院に行ったとき、
モルヒネ打たれて、2,3日人として再起不能でした。
やはりアメリカって強い薬と手術が好きなんですかね^^;




体重が4キロ近く落ちたのと、
大きな腫瘍がなくなったせいか
お散歩の足取りが以前より軽やかなんですよね。
それ以外にも食べたがる、出かけたがる、夫とそぼろに意地悪したがると、
身体全体の機能がグッと上がっている印象です☆
高齢になり、この2年は病院通いの頻度も増えていたのに、
ここ数年で一番元気なんちゃうかって思うくらい、生き生きしてます。
腫瘍と一緒に憑物でも落ちたんかな、生命力ってすごいな。

とは言っても持病のリウマチや慢性肝炎もあるし、
これからは食事や生活習慣にもっともっと気をつけないとー。



クッキーしか食べなかった時やったので、
栄養満点にしようといろんなサプリを砕いて入れたせいか、
腫瘍が見つかってから手術が終わるまで、
ひなたがいなくなることを覚悟する気持ちを用意しようと
努めて理性的&冷静に過ごしてきました、キツかった。
今、こうしてひなたが家に戻ってきたこと、
元気を取り戻していることは、
カヤと動物の神様がくれたセカンドチャンスやと思っています。
イエー!イエー!イエーーーー!!
(唐突にすいません、押さえ切れなかった分のイエーです)
ひなたとの時間、家族の時間を大切にして、
ひなたには楽しいだけの時間を、
ひなたが望むだけ過ごして欲しいと思っています、ウチのそばで。
おかえり、ひなた。本当に嬉しい!!!!


スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット