9月のTNRや活動報告
- 2017-10/03 (Tue)
- TNR(地域猫)活動
8月下旬は信じられないくらい寒かったのに、
9月は夏日が戻ってくる日もありました!
だいたい夏休みに新しいボランティアさんが増えるんですが、
今年のボラさんが皆さんいいカンジで続けてくれそうで、
今、ウチのチームは週1ペースでスラムに入ってます^-^
今月はつないだまま捨てられたピットブルを見つけました
(参考)闘犬利用や保護が認められない事も。誤解の多い、気の毒な犬種ピットブル
近所の人によると昨夜から繋がれていて、
一晩中鳴いていたそうです。
(それなのにアニマルコントロール(以下AC)に連絡しないのが
このエリアでの常識^^;)
この日は暑くてお腹を空かせている様子だったので、
急いでお水とキャットフードをあげたら、夢中で食べました。
ちょっと写真や動画ではわかりにくいけど、
この子、耳が潰れてるんですよね。
この辺りは闘犬も多い地域なので
ベイトか繁殖に使われていたのではと言うことでした。
保護しに来たACのオフィサーが
「この子は明らかに捨て犬だし、人懐っこいから、
このままローキルシェルターに連れて行くわ!」と言ってました。
(ここの自治体のACは譲渡に積極的なので直接連絡しました。
譲渡や委譲をしたがらないACの自治体で保護した時は、ちょっと試行錯誤します)
保護した犬猫たちは法的に最初、
ACに収容されないと、ローキルに移送されないと思ってたら、
直接ローキルへってケースもあるんですね、知らなかった!
※アニマルコントロール?ローキル?・・・説明はこちら
・・・・
地域猫の近況報告では、
あの首にガーゼを巻いた負傷猫がまた姿を見せてくれました!
7月から一度も姿を見てなかったので心配でした。
まだ生きてた! 良かった!
写真は撮れなかったけど、
傷は癒え、ガーゼも無くなってました。
誰かの飼い猫??
でも相変わらずまっすぐに走れずフラフラしてるし、
ちゃんと獣医さんに見てもらいたい!
今、保護と同時に飼い主さんも探しています。
ほかには新顔猫の目撃情報もありました!
地元住人の方から連絡をもらい保護しにいったら、
タイミング悪く、オジサンがドラッグかアルコールのお時間で(昼間です)、
木の根っこを指差しながら「ほら、猫!猫!」って一生懸命言うんです^^;
それで翌週出直したら、いました。
生後半年くらいかな、小さなサビネコ。

この日はトラップに入ってくれなかったので、
現在も追いかけています。
サビネコのほとんどはメスなので、
急がないと赤ちゃんができてしまう!
あと、気になるところでは
ずっと前にTNRした子が最近、甘えるようになってきました。

今までも放したネコの中に何匹かいたんですよね。
フィーディングを続けてると人馴れして来て、
里親さんにもらわれたニャンコが。
この子はまだ撫でさせてくれないけど、
話しかけると返事してくれるし、足にまとわりつくし。
様子を見て、願わくば雪が多い冬までに保護したいなと思いまーす^-^
9月は夏日が戻ってくる日もありました!
だいたい夏休みに新しいボランティアさんが増えるんですが、
今年のボラさんが皆さんいいカンジで続けてくれそうで、
今、ウチのチームは週1ペースでスラムに入ってます^-^
今月はつないだまま捨てられたピットブルを見つけました
(参考)闘犬利用や保護が認められない事も。誤解の多い、気の毒な犬種ピットブル
近所の人によると昨夜から繋がれていて、
一晩中鳴いていたそうです。
(それなのにアニマルコントロール(以下AC)に連絡しないのが
このエリアでの常識^^;)
この日は暑くてお腹を空かせている様子だったので、
急いでお水とキャットフードをあげたら、夢中で食べました。

ちょっと写真や動画ではわかりにくいけど、
この子、耳が潰れてるんですよね。

この辺りは闘犬も多い地域なので
ベイトか繁殖に使われていたのではと言うことでした。
保護しに来たACのオフィサーが
「この子は明らかに捨て犬だし、人懐っこいから、
このままローキルシェルターに連れて行くわ!」と言ってました。
(ここの自治体のACは譲渡に積極的なので直接連絡しました。
譲渡や委譲をしたがらないACの自治体で保護した時は、ちょっと試行錯誤します)
保護した犬猫たちは法的に最初、
ACに収容されないと、ローキルに移送されないと思ってたら、
直接ローキルへってケースもあるんですね、知らなかった!
※アニマルコントロール?ローキル?・・・説明はこちら
・・・・
地域猫の近況報告では、
あの首にガーゼを巻いた負傷猫がまた姿を見せてくれました!
7月から一度も姿を見てなかったので心配でした。

まだ生きてた! 良かった!
写真は撮れなかったけど、
傷は癒え、ガーゼも無くなってました。
誰かの飼い猫??
でも相変わらずまっすぐに走れずフラフラしてるし、
ちゃんと獣医さんに見てもらいたい!
今、保護と同時に飼い主さんも探しています。
ほかには新顔猫の目撃情報もありました!
地元住人の方から連絡をもらい保護しにいったら、
タイミング悪く、オジサンがドラッグかアルコールのお時間で(昼間です)、
木の根っこを指差しながら「ほら、猫!猫!」って一生懸命言うんです^^;
それで翌週出直したら、いました。
生後半年くらいかな、小さなサビネコ。


この日はトラップに入ってくれなかったので、
現在も追いかけています。
サビネコのほとんどはメスなので、
急がないと赤ちゃんができてしまう!
あと、気になるところでは
ずっと前にTNRした子が最近、甘えるようになってきました。


今までも放したネコの中に何匹かいたんですよね。
フィーディングを続けてると人馴れして来て、
里親さんにもらわれたニャンコが。
この子はまだ撫でさせてくれないけど、
話しかけると返事してくれるし、足にまとわりつくし。
様子を見て、願わくば雪が多い冬までに保護したいなと思いまーす^-^
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット