fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2018/09

アメリカのペットメモリー&ペットロス

ひなたが亡くなった時、いろいろな形で思い出を残しました。

まずは定番、足型取り。

jgvtrg;thtyhr 

写真立てと粘土がセットになったものを購入。
それにひなたの名札と毛を少し残して一緒に飾りました。


足型はカヤが急死した時に残せなくてとても残念だったので、
冷たいって言われるかも知れないけど、
ひなたの生前に買って準備してました、ブラックフライデーのセールで(!)。

bcfuwo;dafnergethnh 
ひなたの毛で作ったドリームキャッチャー

ほかにもひなたの生前にやっておいて良かったなぁと思うのは
写真館でひなたと一緒に家族写真を撮ったこと、
あとはDNA検査もやってよかったなと思っています。

・・・・生前から作っていてまだ完成してない物もあります。

bhtng;obhdthtyd 

ひなたの毛で作る小型ひなたのぬいぐるみ。

かれこれこの状態で3年ほど放置してます。
あと耳と目としっぽだけなのに、作らないと!!

ひなたの介護の空き時間に色々作ったり、
ひなたの死に備えてたんですよね。
そのおかげかゆっくりお別れの準備が出来ていたというか、
ひなたが亡くなっても気持ちは静かで穏やかです。

そうそう生前に髪もひなたとおそろいの色にしてました。


sejidwefa.jpg 

根元は黒いままでだんだん毛先を明るく、ひなた風に。

髪を茶色くしたのは12年ぶり。
ほんまは亡くなる前におそろいにして
ツーショット写真を撮りたかったけど美容室に行く暇がなかった。

犬の写真を持ってきてオーダーしたのは、
その美容室ではウチが初めてやったそうです^^;

もうひとつペットメモリーの植樹もしました。

これもけっこうペットメモリーの定番で、
ペットの遺灰で木を育てるプラントセットも売っています。

cndios;asgvtrshtr 

AMAZONではBiosと言うメーカーを販売してます

ウチらはこのキットではなく、
亡くなったペットや飼い主さんのために無料で植樹
&地球に緑を増やす活動をしているサイトから申し込みをしました。


Rooted Pet.com

Rootedpet.comのサイトは英語ですが
オンラインで申し込みできるし、
もしかしたら日本から登録できるかも(植樹されるのは海外です)。


あと、写真から作れるペットネックレスも買いました。

vndfo;vgdfgvbstrbhythty 


このネックレスをオーダーした時、
ひなたの名前と譲渡した日&亡くなった日を
裏面に彫ってもらうオプションをつけたんです。

そしたら裏に何も彫ってない物が1週間後に届いて、
製作者に問い合わせたら
「裏面を彫るのには数日余分に時間がかかります。
(ウチのオーダーに亡くなった日が入っていたので)
早くネックレスが手元に届いたほうがいいだろうと思って、
先にオプションのないものをサービスで送りました。
裏面の入ったバージョンはもう少し後で届きます。
寂しい時間を少しでも穏やかに過ごせますように」
と、ひとつのオーダーで二つもネックレスを送って頂きました。

なんちゅー気のきく。
びっくりを通り越したびっくりです!!


皆さんもぜひペットのネックレスを買うならこの方から☆
EtsyのCaitlynMinimalisさんと言うお店です。

それ以外にもいろいろな方から
とても親切にしてもらいました。

友人から届いたカードの中にペットロス用の花の種が同封されていたり、
ひなた名義でナショナルパークに植樹をしてくれた人も。

nreo;grtgthyjuy 

どんな花かは咲いてからのお楽しみ、春に蒔きます

bhtgorbhdthtyjhnu.jpg 

獣医さんから植樹のサプライズ。
Arborday.orgで申し込むと木が寄付できるようです


あととても驚いたのがひなたのフードを購入していた、
オンラインショップのCHEWY.COM

毎月届く定期購入をキャンセルしたら、
数日後にとーーーーっても立派な花束を贈ってくれました。


nrtfgvbo;trsbhtrhbdtyhtrh 

Chewyは以前からカスタマーサービス良かったけど、
花束とは、まさか、まさかですよね。

皆さんもよければペットグッズはCHEWY.comで!!

こんな風に思いもしなかったたくさんの方の心遣いを受け、
アメリカではペットの死がちょっと特別な位置づけにあるのかなとも思いました。
※ユタ州のBest Friendsでもペットのお墓は特別な場所でした。
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-587.html

ペットメモリーやペットロス関連の商品もたくさんあるし、
火葬するためにひなたの遺体を持ち込んだシェルターでも、
信じられないような手厚い対応を受けました。


ds;dfvdgvfzsdgvb 

シェルターなので火葬も骨壷(木の箱です)もすべてが格安。


なのに遺体をただ引き取るだけでなく、
祭壇にひなたを乗せてキャンドルをともし、
お花とクッキーをお供えして、
ちゃんとお別れをする時間を作ってくれました。

ここのシェルターはペット霊園も運営されていて、
亡くなったペットの遺灰を自然に返すイベントや、
深刻なペットロスの人のためにグループカウンセリングもしているそうです。

vnidfogvies;gsrtg 

亡くなったペットを絵に。プロの先生がボランティアで教えてくれる絵画教室も。
何かを作り出すって言う作業は大切な存在をなくした時にすごく良いと思いました。


ペットロスは誰かのサポートがないと抜けれない時もあります。
家族や友人には理解を求められないという話もよく聞きます。

このようなサービスや商品、そして人の優しさが
死は大切な存在を自分から遠ざけるのではなく、
より身近に置いてくれるモノなのやと思えるきっかけになると思います。

ウチも今回、初対面の方や見ず知らずの方から、
とても親切にしていただき、
ナンマイダーは言い尽くせないアリガタヤーに変わりました。

いつか身近な人がペットを亡くした時は、
頂いた心遣いを返していきたいと思います☆
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2018年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


QRコード
QR