fc2ブログ
  1. Top
  2. » 2018/10

2018年度のホームスティプログラム

今年も神奈川県の麻布大学から
動物福祉に関心の高い獣医学生のホームスティを実施しました!


nwoa;fawerfnaero;igsrt 

今年参加してくれた薫(かおる)ちゃん(右)と結ちゃん(左)。

今年は去年のホームスティよりさらにプログラム内容が充実し、
連日大忙しの12日間になりました!

薫ちゃんと結ちゃんの12日間の前半を
ザーーーーっと写真で報告します!!

到着が夜遅く、翌日はちょっとゆっくり。
実際のプログラムは3日目から行いました。

【Day 3rd】


自治体が運営するシェルター(保健所)を見学。

gniso;itrheythty 

自治体運営なので殺処分も行われていますが、
数年前から可能な限り譲渡する方針に変わりました。

gntog;thbhyjuty 

いろんなイベントに参加できる自治体所有の移動式里親会カー。


ペットショップの店長になぜ生体展示販売をしないか、
シェルターや保護動物を支援する経営方針などをインタビューしました。


【Day 4th】

レスキュー界の超カリスマDr.Kの移動式動物病院を見学。

jrgvetstrgrs.jpg 
間近でミラクルな手術を見学&TNRについて学びました!


隣州のペンシルバニア大学の獣医学部見学。

frfgrgthtyjukui.jpg 
委員長のおいっこさんが獣医学生で大学内を案内してくれました。
結ちゃんは麻布卒業後、ペン大に通うのが夢☆


【Day 5th】

地元のレスキュー団体を支援するイベントでボランティア。

rfoefgrgthtyjuy.jpg 
里親募集の犬を案内したり、出展ブースでお手伝いをしました。

テキパキ動く2人のおかげで後片付けがいつもより
1時間以上早く終わりました、すごい!

vfgbthuyjkui,li 

イベント会場で格安マイクロチップなどを提供していた
インド出身の獣医さんにお話を伺いました。


cbuweof;uar5g 

イベント会場に隣接したペットストアに
寄付のフードやクレートをもらいに行きました。


この寄付の数々はイベント会場で
ほかのレスキュー団体さんに譲っていただいたもの。

その様子を見て薫ちゃんが
「ペットショップや違う団体同士が仲良いし、
みんな明るく楽しそうに活動しててびっくりしました」
と話していたのが印象的でした。

【Day 6th】

3日目に見学をした自治体のシェルターでボランティア活動

vbjfidtgrbhhnytdh.jpg 

・・・・・


毎日の見学やボランティアの合間に、
アメリカならではの生活や食事も楽しんでもらいました!


hntosdr;thrsdhdt 

ペンシルバニア名物のSUB

gpvreiasasasasasasasasasastg.jpg 

アメリカの若者も大好き!Cheese Cake Factory

幼少期をアメリカで暮らした結ちゃんは
10年以上ぶりにアメリカの食べ物を堪能していました☆


gniserogtgr.jpg 
ロードトリップのサービスエリアで、
That's Americaな色のアイスの自動販売機にチャレンジ。
柱に抱き着いているゆいちゃんがかわいい^-^


コミッティのフェイスブックにもここに掲載しきれない写真を
たくさんUPしているので併せてチェックしてみて下さい☆

※メリーランド神奈川姉妹州委員会・動物福祉コミッティFB
https://www.facebook.com/mkanimalrescuecommittee/


次回ホームスティの後半をご紹介しまーす☆
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2018年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


QRコード
QR