新しいフォスター犬ベリー
- 2018-10/21 (Sun)
- Foster Dogs&Cats
ちょっと前になります。
劣悪な環境で多頭飼育されていたベリーを引き取りました。


推定年齢5-7歳/男の子/シェパMIX
多頭飼育やバックヤードブリーダーから来たワンコは
たいてい犬との社会化はバッチリなんですよね。


ほかの成犬4匹と子犬4匹も無事に保護されています
(追記:別に10頭犬がいたそうで違う団体さんが保護したそうです)
でも屋外でずっと繋がれていたため、
ベリーもステージの高いフィラリア陽性で、
ウチに来る前に1度目のイミトサイドの注射を受けて来ました。


飼い主さんもテント暮らしをしていたようです
それ以外にもあまりよろしくない食生活の影響で、
体はガリガリに痩せているし、
お腹に虫がたくさんいて、
今日からちょうど2クール目の虫下し薬をあげています。


保護時に残っていたフード、腐ってます。
人から見ると「イロイロ大変だったね」と言う境遇ですが、
犬達はこれが当たり前だと思って生きてきたので、
むしろフツーの家庭犬としての暮らしに馴染むのが大変。
ゴハンも急に栄養のあるもの与えちゃいけないし、
室内での暮らし、リードでのお散歩、
ブラッシングやベッドで寝ることも知らない犬達は、
当たり前のようなことに感動したり、抵抗したり、
時には居心地のよさに戸惑う顔を見せることあります。


最近ベッドの柔らかさを知ったベリー。
ベリーは歴代フォスター犬の中でもダントツに臭くって、
ベリーにちょっと触れただけでキョーレツな体臭が
あらゆる物にうつって家中に拡散するほど。
でも背中の筋肉注射(イミトサイド)痕が痛むため、
3週間はお風呂に入れれなかったんです。
ベリー本人も体が相当痒いみたいで可哀想したが、
先日ようやく体を洗うことが出来ました!


生まれて初めてのお風呂。おとなしかったよ。
ベリーは基本的に落ち着いた性格ですが、
時々アンバランスさを感じることがあり、
正直まだどんなワンコなのかよくわかりません。
確実に懐いてきてるんですが、どこかつかみどころのないと言うか。
フィラリアの治療がまだ2ヶ月あるし、
その間にゆっくりとわかり合えたらいいなと思います。
劣悪な環境で多頭飼育されていたベリーを引き取りました。




多頭飼育やバックヤードブリーダーから来たワンコは
たいてい犬との社会化はバッチリなんですよね。




(追記:別に10頭犬がいたそうで違う団体さんが保護したそうです)
でも屋外でずっと繋がれていたため、
ベリーもステージの高いフィラリア陽性で、
ウチに来る前に1度目のイミトサイドの注射を受けて来ました。




それ以外にもあまりよろしくない食生活の影響で、
体はガリガリに痩せているし、
お腹に虫がたくさんいて、
今日からちょうど2クール目の虫下し薬をあげています。




人から見ると「イロイロ大変だったね」と言う境遇ですが、
犬達はこれが当たり前だと思って生きてきたので、
むしろフツーの家庭犬としての暮らしに馴染むのが大変。
ゴハンも急に栄養のあるもの与えちゃいけないし、
室内での暮らし、リードでのお散歩、
ブラッシングやベッドで寝ることも知らない犬達は、
当たり前のようなことに感動したり、抵抗したり、
時には居心地のよさに戸惑う顔を見せることあります。




ベリーは歴代フォスター犬の中でもダントツに臭くって、
ベリーにちょっと触れただけでキョーレツな体臭が
あらゆる物にうつって家中に拡散するほど。
でも背中の筋肉注射(イミトサイド)痕が痛むため、
3週間はお風呂に入れれなかったんです。

ベリー本人も体が相当痒いみたいで可哀想したが、
先日ようやく体を洗うことが出来ました!




ベリーは基本的に落ち着いた性格ですが、
時々アンバランスさを感じることがあり、
正直まだどんなワンコなのかよくわかりません。
確実に懐いてきてるんですが、どこかつかみどころのないと言うか。

フィラリアの治療がまだ2ヶ月あるし、
その間にゆっくりとわかり合えたらいいなと思います。
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット