2019年はTNRでスタート!
- 2019-01/13 (Sun)
- TNR(地域猫)活動
(大変遅くなりました)
あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2019年も我が家は毎年恒例、
お節・・・・ではなく、
行楽三段弁当で始まりました。


ちくわやお好み焼き、今年は海老マヨも投入
渡米してからずっと我が家では定番でしたが、
この行楽弁当、今年でやめることにしました。
決して作るのが面倒なわけではないんですよ(慌)、
ただ普段と同じおかず食べても新年の感動があんまり。
平成を節目に、来年からはちゃんとしたお正月にしたいと思います。
(わーい、取り寄せおせちー!!)
・・・・・
さてさて、貸していたトラップも無事に戻ってきて、
2019年のレスキュー活動はTNRでスタート!


この場所は去年一度TNRをしていて、
その時に捕まえた出産済みの猫の子猫が無事生きていたと(嬉)!
で猫を管理している友人から
子猫をTNRして欲しいと連絡がありました。
でもトラップに入るのは前回捕まえて手術の終わった猫ばかり!?


今回も捕まってめっちゃ出たい顔をするトラ猫
一度トラップした猫は2度目はなかなかトラップに入りたがらず、
レギュラートラップでは捕まえにくいと言うのが通説やのに。


すごくお腹が空いてたのか、この黒猫はこの日2度もトラップに
ウチは大体早朝にトラップをするせいか、
夜に餌をあげている友人の言う子猫は
ウチがトラップを仕掛ける時間帯には現れませんでした。
その代わり、リストにはなかった
未去勢のサビ猫を捕まえました!


この場所で捕まえたサビ猫はこの子で4匹目。かわいい!
ウチのフィーディングエリアでもそうですが、
時間が違うと現れる猫の顔ぶれも変わってくるんですよね。
ここには正味どのくらい猫がいるんやろうー。


捕まらなかったけど、この子もリストにはなかった未去勢の猫
いつもTNRをする週末は年末から祭日と重なったり、
悪天候になることが多くて
TNRを軒並みキャンセルしているけど、

実は今日も大雪で予定していたTNRが延期に^^;
子猫3匹もまだ捕まってないし、
引っ越しの時に捨てられる猫もいるそうなので、
このアパートは定期的に見回りしたいなと思います。
あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2019年も我が家は毎年恒例、
お節・・・・ではなく、
行楽三段弁当で始まりました。




渡米してからずっと我が家では定番でしたが、
この行楽弁当、今年でやめることにしました。
決して作るのが面倒なわけではないんですよ(慌)、
ただ普段と同じおかず食べても新年の感動があんまり。
平成を節目に、来年からはちゃんとしたお正月にしたいと思います。
(わーい、取り寄せおせちー!!)
・・・・・
さてさて、貸していたトラップも無事に戻ってきて、
2019年のレスキュー活動はTNRでスタート!



この場所は去年一度TNRをしていて、
その時に捕まえた出産済みの猫の子猫が無事生きていたと(嬉)!
で猫を管理している友人から
子猫をTNRして欲しいと連絡がありました。
でもトラップに入るのは前回捕まえて手術の終わった猫ばかり!?




一度トラップした猫は2度目はなかなかトラップに入りたがらず、
レギュラートラップでは捕まえにくいと言うのが通説やのに。




ウチは大体早朝にトラップをするせいか、
夜に餌をあげている友人の言う子猫は
ウチがトラップを仕掛ける時間帯には現れませんでした。
その代わり、リストにはなかった
未去勢のサビ猫を捕まえました!




ウチのフィーディングエリアでもそうですが、
時間が違うと現れる猫の顔ぶれも変わってくるんですよね。
ここには正味どのくらい猫がいるんやろうー。




いつもTNRをする週末は年末から祭日と重なったり、
悪天候になることが多くて
TNRを軒並みキャンセルしているけど、


子猫3匹もまだ捕まってないし、
引っ越しの時に捨てられる猫もいるそうなので、
このアパートは定期的に見回りしたいなと思います。
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット