3月の活動報告
- 2019-04/01 (Mon)
- TNR(地域猫)活動
またまた更新まで時間が空いてしまいました!
日本から戻ってすぐインフルになり、
残った咳が長引いて、
結局レスキュー活動を再開したのは3月に入ってから。
ウチがお休みしている間もほかのトラッパーさんが
猫を何匹か保護してバーンハウスに移してくれていました。


日本帰国直前に保護した黒猫もバーンキャットに。
その後、人に懐いたので今はその牧場の家猫になって暮らしてます。
久しぶりに入ったスラム街は
都市計画が進み、大通りに面した空き家は砂山になっていました。

都市計画って大体人目につく大通りから進むんですよね。
お役所の「仕事やってますよ」アピール的な。
ここまでくるのに何年もかかっていましたが、
いよいよ商店街も閉店したお店が目立ち始めました。




最近はニュースでも取り上げられて、
跡地にはアパートや図書館ができるとか、ほんまかいな。


公開された建設予定のアパート予想図、予想ね!
ただ大通りの開発が進むと
人も犯罪もどんどん内側の住宅街へ。
もともと1日に1人は事件で亡くなるボルチモアなんで、
活動時間を選んだり用心して入ってました。
なのに今まで年に1度遭遇するかどうかの発砲事件に、
何度も遭遇する2019年3月の立春・・・。
(今日発表された新年号を意識して季語を)



地元住人の方による「ここで発砲するな!」の落書き、増えたなぁ。
※関連記事:その1、その2、その3
そして数ヶ月前から気になっていた大量の新顔猫の出現も、
やっぱこの都市計画と関係があるんじゃないかなと。
立ち退きを強いられた住人の方が捨てて引越すんですよね、ペットを。


今月はほとんどがメスと言われるサビ猫の新顔が2匹。
人と距離は取りますが話しかけてくるし、
元飼い猫の可能性が高いサビ猫たちです。
※フレンドリーな猫の見分け方
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-414.html


まだ若い、でも妊娠は出来る年頃なので保護を急がないと!
もう猫のお産シーズンに入ってるけど、
今年はいつもTNR(地域猫)を持ち込む保健所のクリニックが、
獣医さんの不在で4月半ばまでお休み。
その間、猫たちを観察しながら、
クリニックが再開したら保護活動に励みたいと思います。
今までウチにいたフォスター犬猫のその後や、
突然我が家に現れた捨て猫の近況、
受験&進路などの報告もあるので、
なるべく早くブログでもUPしていきたいと思いまーす!
日本から戻ってすぐインフルになり、
残った咳が長引いて、
結局レスキュー活動を再開したのは3月に入ってから。
ウチがお休みしている間もほかのトラッパーさんが
猫を何匹か保護してバーンハウスに移してくれていました。




その後、人に懐いたので今はその牧場の家猫になって暮らしてます。
久しぶりに入ったスラム街は
都市計画が進み、大通りに面した空き家は砂山になっていました。


都市計画って大体人目につく大通りから進むんですよね。
お役所の「仕事やってますよ」アピール的な。
ここまでくるのに何年もかかっていましたが、
いよいよ商店街も閉店したお店が目立ち始めました。




最近はニュースでも取り上げられて、
跡地にはアパートや図書館ができるとか、ほんまかいな。




ただ大通りの開発が進むと
人も犯罪もどんどん内側の住宅街へ。
もともと1日に1人は事件で亡くなるボルチモアなんで、
活動時間を選んだり用心して入ってました。
なのに今まで年に1度遭遇するかどうかの発砲事件に、
何度も遭遇する2019年3月の立春・・・。
(今日発表された新年号を意識して季語を)





※関連記事:その1、その2、その3
そして数ヶ月前から気になっていた大量の新顔猫の出現も、
やっぱこの都市計画と関係があるんじゃないかなと。
立ち退きを強いられた住人の方が捨てて引越すんですよね、ペットを。




人と距離は取りますが話しかけてくるし、
元飼い猫の可能性が高いサビ猫たちです。
※フレンドリーな猫の見分け方
http://dearpaws.blog.fc2.com/blog-entry-414.html




もう猫のお産シーズンに入ってるけど、
今年はいつもTNR(地域猫)を持ち込む保健所のクリニックが、
獣医さんの不在で4月半ばまでお休み。
その間、猫たちを観察しながら、
クリニックが再開したら保護活動に励みたいと思います。
今までウチにいたフォスター犬猫のその後や、
突然我が家に現れた捨て猫の近況、
受験&進路などの報告もあるので、
なるべく早くブログでもUPしていきたいと思いまーす!
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット