1月のレスキュー活動報告
- 2020-01/30 (Thu)
- TNR(地域猫)活動
学校とレスキュー活動で忙しいですが充実しています!
寒くなり、1月は猫もそんなに見かけません。

スラム街のメインストリートも人はまばら。
このビル、ハンドペイントなんですよね。
危ない街やけど輝く才能もたくさん眠っています。
猫も人も少ないためか今月は、
空き家でのレスキューリクエストも1軒だけ。
ここは去年の春に猫がいなくなったので閉鎖した餌場のあった場所。
何度足を運んでも猫とは出会えず。
でも最終日にふらーーりと首輪をつけた猫と、
もう1匹やや人馴れした猫が現れたので、
急きょ、車に積んでいた衣装ケースで餌場を作りました!!

まだ確定ではないけど捨て猫ではないと思います。
(このエリアでは首輪をつけたままペットを捨てるのは日常です)

この子は撫でれるんですが餌に近づくと攻撃してきます。
来月頭のトラップリストに入っています。
ウチらのチームが1月に新しく見た猫はこの2匹だけでしたが、
他のトラッパーさんが「新顔増えたよ」と、
ウチの入っていない日に捨て猫を数匹捕まえているので、
このエリアに入る時間帯やタイミングがあるのかなと思っています。

この子はリストになかった捨て猫。
偶然出会ってすぐにキャリーに入れられたそうです。

この子は2年前にTNRをしてリリースした子。
トラッパーさんが何か感じてトラップしたら、
2年前とは打って変わって見事なゴロスリ猫になっていました。
このふわふわの子みたいに、
外ではまったく人懐っこくなかったのに、
家に連れて帰ってくると甘えん坊に豹変するケースもあります。
10月のTNR祭りで保護した子も、
スラム街やトラップの中ではバリバリの野良猫やったのに、
クリニックから戻るとかわいい子に&里親さんにもらわれました
。

家猫として幸せに暮らしています(画像荒くてごめんね)。
エンチラーダやファラフェルみたいに、
見つけた時に人馴れしているか、
人馴れしそうな様子が取れる子にばかり注意していましたが、
こうなってくるとやはりこのエリアにいる猫を全頭。
TNRが済んでる子も野良も全頭引き上げて、
新しい居場所を探してやりたいなと強く思います。

ほかのトラッパーさんが見かけた1月の新顔猫、ほかにも2,3匹。
本当に自分の弱さや根気が試されるけど、
今までも「無理や」と思ったことが形になって来たしね、
動物のことになると必要なパワーは底なしです、笑☆
今は天候で休止されているこの辺りの解体作業も
暖かくなったら再開&置き去りペットもまた増えるやろうし、
2020年はいっそうこのエリアの猫脱出大作戦に励みたいと思います!
その猫脱出大作戦のほかにも今年は、
猫レスキューの支援イベントの開催や、
バーンキャットの専用ブランチの設立、
白血病猫を支援するための活動を具体的に始めようと思っています。

あとハンディキャップ猫の保護活動も始めます。
この車いすの子は最近シェルターから引き出した子。
2月に後ろ足を切断しますー。
(現在はパートナーキャロルの家で手厚い介護を受けています)
ちょっとこれから数か月は大学も課題やテストが続き、
レスキューでも新しく始める活動が増えるので、
当面の間、このブログをお休みしたいと思います!
また皆さんとブログで会えるまで、
その日を励みにレスキュー活動と勉学に取り組みたいと思いまーす!!
寒くなり、1月は猫もそんなに見かけません。



このビル、ハンドペイントなんですよね。
危ない街やけど輝く才能もたくさん眠っています。
猫も人も少ないためか今月は、
空き家でのレスキューリクエストも1軒だけ。

ここは去年の春に猫がいなくなったので閉鎖した餌場のあった場所。
何度足を運んでも猫とは出会えず。
でも最終日にふらーーりと首輪をつけた猫と、
もう1匹やや人馴れした猫が現れたので、
急きょ、車に積んでいた衣装ケースで餌場を作りました!!



(このエリアでは首輪をつけたままペットを捨てるのは日常です)



来月頭のトラップリストに入っています。
ウチらのチームが1月に新しく見た猫はこの2匹だけでしたが、
他のトラッパーさんが「新顔増えたよ」と、
ウチの入っていない日に捨て猫を数匹捕まえているので、
このエリアに入る時間帯やタイミングがあるのかなと思っています。



偶然出会ってすぐにキャリーに入れられたそうです。



トラッパーさんが何か感じてトラップしたら、
2年前とは打って変わって見事なゴロスリ猫になっていました。
このふわふわの子みたいに、
外ではまったく人懐っこくなかったのに、
家に連れて帰ってくると甘えん坊に豹変するケースもあります。
10月のTNR祭りで保護した子も、
スラム街やトラップの中ではバリバリの野良猫やったのに、
クリニックから戻るとかわいい子に&里親さんにもらわれました




エンチラーダやファラフェルみたいに、
見つけた時に人馴れしているか、
人馴れしそうな様子が取れる子にばかり注意していましたが、
こうなってくるとやはりこのエリアにいる猫を全頭。
TNRが済んでる子も野良も全頭引き上げて、
新しい居場所を探してやりたいなと強く思います。



本当に自分の弱さや根気が試されるけど、
今までも「無理や」と思ったことが形になって来たしね、
動物のことになると必要なパワーは底なしです、笑☆
今は天候で休止されているこの辺りの解体作業も
暖かくなったら再開&置き去りペットもまた増えるやろうし、
2020年はいっそうこのエリアの猫脱出大作戦に励みたいと思います!

その猫脱出大作戦のほかにも今年は、
猫レスキューの支援イベントの開催や、
バーンキャットの専用ブランチの設立、
白血病猫を支援するための活動を具体的に始めようと思っています。



この車いすの子は最近シェルターから引き出した子。
2月に後ろ足を切断しますー。
(現在はパートナーキャロルの家で手厚い介護を受けています)
ちょっとこれから数か月は大学も課題やテストが続き、
レスキューでも新しく始める活動が増えるので、
当面の間、このブログをお休みしたいと思います!
また皆さんとブログで会えるまで、
その日を励みにレスキュー活動と勉学に取り組みたいと思いまーす!!
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット