凍傷の猫&多頭飼育放棄の犬
- 2011-02/24 (Thu)
- Foster Dogs&Cats
ボルチモア、今朝は氷が降って&凍って、
地面がアイススケート場みたいになってました。
やー、でも今年は
HUNTER BOOTSと雪用スパイクのおかげで
かんなり快適、オススメです。
我が家でフォスターしてたZIPやけど、
やはり先住猫きんぎょとの折り合いが悪くて、
(と言うかNATの時と言い、きんぎょがオス猫苦手やと思う)
譲渡会の後にほかの猫とSWITCHしましたー。
レスキュー事務所の猫部屋。
ここでほかの猫と同居OKか相性テストをします。
で、新しく我が家のフォスターに迎え入れたのが、
先週末のTNR(地域猫)で捕獲したばかりの
PAUSE 6か月/女の子
Pauseは冬の寒い日を外で過ごしていたため、
保護した時には両耳のさきっちょが
凍傷で腐ってました。
TNRで避妊/去勢した猫は
片耳をちょん切って印をつけるんですが、
Pauseはその手間が省けたと言うわけです。
Paiseの場合は両耳になったけど、
オポッサムみたいでかわいーからOK,OK!
そして今年初めて!
犬も引き出してきましたー☆
ギズモ 5歳/男の子
ギズモは多頭飼育で訴えられた飼い主さんが
アニマルコントロール(動物管理局)からの通告を受け、
シェルターに引き取られた犬。
たくさんの猫や犬と暮らしてたので、
協調性良し、器量良しと
とっても良いワンコです。
ウチは犬を飼うなら1匹より2匹、3匹くらいが
犬にも飼い主にもいいんじゃないかなーと思うけど、
(アメリカと言う土地での話)
敷地や自分の容量を超えてしまうと、
結果動物たちを不幸にしてしまうのかなーと思います。
ところで、
ギズモはビーグルMIXと言うことで引き取ったけど、
どう考えてもピットブルとシェパが濃い気がします、でかいし。
性格は超SWEETですが、
ブル系独特の力強さ。
年間500匹以上の犬と散歩してるワタクシ。
自慢じゃないけど散歩のために
足&腕筋&背筋は相当鍛えてるんやけど、
ギズモの引っ張りグゼは、
過去最強と言っていいほど、強い~~~!
今までサイドウォークを教えるのに
手間取った子がいないので、
久々に燃えるわ~。
(※素敵トレーニングアイテムを駆使しての話です)
多頭飼育放棄から保護された犬は
散歩の経験がないケースが多いので、
ギズモも我が家で散歩の仕方を覚えて、
素敵な飼い主さんに引き取られたらと思います
勇敢な顔つきなのにきんぎょが怖い!
きんぎょにすぐお腹見せて降参してます笑。
地面がアイススケート場みたいになってました。
やー、でも今年は
HUNTER BOOTSと雪用スパイクのおかげで
かんなり快適、オススメです。
我が家でフォスターしてたZIPやけど、
やはり先住猫きんぎょとの折り合いが悪くて、
(と言うかNATの時と言い、きんぎょがオス猫苦手やと思う)
譲渡会の後にほかの猫とSWITCHしましたー。
レスキュー事務所の猫部屋。
ここでほかの猫と同居OKか相性テストをします。
で、新しく我が家のフォスターに迎え入れたのが、
先週末のTNR(地域猫)で捕獲したばかりの

PAUSE 6か月/女の子
Pauseは冬の寒い日を外で過ごしていたため、
保護した時には両耳のさきっちょが
凍傷で腐ってました。
TNRで避妊/去勢した猫は
片耳をちょん切って印をつけるんですが、
Pauseはその手間が省けたと言うわけです。
Paiseの場合は両耳になったけど、
オポッサムみたいでかわいーからOK,OK!
そして今年初めて!
犬も引き出してきましたー☆

ギズモ 5歳/男の子
ギズモは多頭飼育で訴えられた飼い主さんが
アニマルコントロール(動物管理局)からの通告を受け、
シェルターに引き取られた犬。
たくさんの猫や犬と暮らしてたので、
協調性良し、器量良しと
とっても良いワンコです。
ウチは犬を飼うなら1匹より2匹、3匹くらいが
犬にも飼い主にもいいんじゃないかなーと思うけど、
(アメリカと言う土地での話)
敷地や自分の容量を超えてしまうと、
結果動物たちを不幸にしてしまうのかなーと思います。
ところで、
ギズモはビーグルMIXと言うことで引き取ったけど、
どう考えてもピットブルとシェパが濃い気がします、でかいし。
性格は超SWEETですが、
ブル系独特の力強さ。
年間500匹以上の犬と散歩してるワタクシ。
自慢じゃないけど散歩のために
足&腕筋&背筋は相当鍛えてるんやけど、
ギズモの引っ張りグゼは、
過去最強と言っていいほど、強い~~~!
今までサイドウォークを教えるのに
手間取った子がいないので、
久々に燃えるわ~。
(※素敵トレーニングアイテムを駆使しての話です)
多頭飼育放棄から保護された犬は
散歩の経験がないケースが多いので、
ギズモも我が家で散歩の仕方を覚えて、
素敵な飼い主さんに引き取られたらと思います
勇敢な顔つきなのにきんぎょが怖い!
きんぎょにすぐお腹見せて降参してます笑。
- 関連記事
-
- グレイシー血便子です (2011/07/11)
- 凍傷の猫&多頭飼育放棄の犬 (2011/02/24)
- New Foster Cats Arrive (2011/02/24)
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : 日記