fc2ブログ
  1. Top
  2. » TNR(地域猫)活動
  3. » HAKATA、猫白血病でした

HAKATA、猫白血病でした

こんにちはー。

おかげさまで例年通り、トラップと給餌に励む、
あわただしい春を過ごしています。
もう少しブログの更新がゆっくりになりますー

agaghrsthtsh.jpg 
暖かくなりどこかしこから見慣れた猫たちが戻ってきてます

春になると新しく生まれる子猫も増えますが、
放し飼いになって迷子になる猫、
そして捨てられる猫も今年はすごく多くて、トラップ足りまへん

aefgrthyuymkiuk.jpg 
フォスター猫のSOBOROも迷子猫ニャー

で、近々シェルター(保健所)からトラップを貸し出して
一斉TNRをすることになりそうです

給餌を通じていろいろ報告はありますが、
今日は残念&うれしいお知らせです。

前回の給餌で保護したHAKATAは検査の結果、
FeLV(猫白血病)でしたー。

aergrghtbhthyjn.jpg 

保護したときはとっても愛想のよい猫でした

ウチが所属するレスキューを含め、
うちの住む州のアニマルレスキューのほとんどが、
(ウチが知る限りではすべてです)
保護した猫が陰転が絶望的な白血病だった場合は安楽死を選択します

saffregvgsrtgb.jpg 
安の白血病検査キットは偽陽性が出ることも多いです。
HAKATAは外の検査に血液を送る正確なテストを受けました。


白血病以外に猫エイズの猫も安楽死させるグループもあります。
ウチ個人の気持ちとしては思うところもありますが、
あまりにも野良猫の数が多すぎて、
どこかで境界線を引かないとスペースや資金面で健康な猫の保護もできなくなる、
猫の生態を管理してマネージメントすることができないというのは、よく理解してます。

でも自分がトラップした子が白血病で安楽死と聞くとやはり、
「保護しなかったほうがよかったのでは?」と思ってしまいます。
ほかの野良の子に感染する前にという大義名分で自分を慰めようとしても
やはり自責の念に問われますよね、これは

agfrgtshtydjh.jpg 

HAKATAを保護した給餌ポイント。
20匹程度の猫がここでご飯を食べています


ところがHAKATAは死なすには性格がよく、
皮膚炎以外は体調が安定していると言うことで、
HAKARAの診察をした獣医さんが自分の猫として引き取ってくださることに

sejidwefas_20200512210038b90.jpg 
獣医さんは麻布大学の獣医学生もお世話になっているDr.K

Dr.Kは、すべての白血病猫じゃないけど、
過去にも何匹か自分の猫にして闘病を見守ってくれてます。
「治らない子のために獣医になったのに」って。
もうねー、感謝の気持ちが大きすぎて、言葉にならない

望まれず生まれた猫や保健所に収容される猫が減れば、
レスキューは白血病の猫でも充分に手当てし、
そして生涯飼育ができるのに。

afreagsgtshhth.jpg 

週末に保護した未虚勢のニューフェイス猫、困り顔です笑

今回のHAKTANO件を受け、
TNRを続け、ペット売買や闘犬の撲滅へと
決意新たに原因の根絶に励みたいと思いました。

関連記事
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


QRコード
QR