老犬ひなたが若返る時
- 2017-01/16 (Mon)
- 老犬介護ダイアリー
久しぶりに愛犬ひなたの近況です。
うちに来て今年で9年になります、推定年齢13~15歳。

顔が随分白くなりました。
目は白く映ってますがよく見えてます。
この1年ちょっとは肝臓や甲状腺の問題、リウマチなどで
以前よりも鍼や病院通いが増えました。
(いずれも今は回復しています)


リウマチを悪くして一度歩けなくなったんですが、
今は良くなって毎日ゆっくりペースで2-4キロ歩いてます
(ひなたはもともと10キロくらい歩いていた子で、
この距離は獣医さんに確認して歩かせています)
年のわりに率先して散歩や外出もしたがるし、
意志や意識はしっかりしていますが、
それでも人より老化の進行が早いんですかね、、
目に見えて老いのレベルが上がるときがあるんです。
最近なら耳が聞こえなくなり、脱糞が日常に。

失禁は収まりましたが、ふとした時にウンがもれるので
家ではおむつをつけてます。
意外なところで老いを感じるのがシッポですね。
筋力が落ちて昔みたいに背中の方にクルンと巻けず、
お尻のフタみたいに下がっています。


4年くらい前のひなた。悪い顔してる(笑)
12歳で突然亡くなったカヤに比べると
ひなたの老化はなだらかに下降している印象ですが、
それでも食事や運動、医学でも止める事の出来ない必然的な
老いをひなたから感じる毎日です。
正直、以前よりもお別れの時を考えたり、
夫ともその事を話す機会が増えましたが、
老犬にしかかもし出せない”陽だまり感”が心地よい毎日でもあります。
なんなんだろう、この老犬力。
そんな動きやオーラがメローになってきた老犬ひなたが、
5歳は若返る出来事がありました。
去年日本に一時帰国したときに、
お友達のめり姉さんにもらった犬用スナックの”ひめたら”。
袋を開けた瞬間から
若い頃でも見たことないくらい、飛び跳ねて喜んだんですよね。
今まで魚のスナックってあげたことなくって、
こんなに喜ぶとは思ってもいませんでした。
それでひめたらがなくなってから
アメリカで買える魚スナックをあげたんですが、
ひめたらに匹敵する喜び方はしませんでした。

アメリカ製は魚の皮のみ。
ひめたらのような魚丸ごとってのは手に入りません。
それで、ひめたらをド-ンと30袋、約150匹を日本から取り寄せました!
きっとこんなに喜こべる刺激が毎日あったら、
健康&長寿にもいいんじゃないかと!
カルシウムも取れるし!

無添加の北海道産ひめたらを海外配送してくれたハピわんさん。
いつも親切&迅速に対応してくださいました☆
老いても変わらず、ウチの側にいてくれるひなたには
毎日、美味しいと楽しいに囲まれて過ごしてほしいと思います。




目は白く映ってますがよく見えてます。
この1年ちょっとは肝臓や甲状腺の問題、リウマチなどで
以前よりも鍼や病院通いが増えました。
(いずれも今は回復しています)




今は良くなって毎日ゆっくりペースで2-4キロ歩いてます
(ひなたはもともと10キロくらい歩いていた子で、
この距離は獣医さんに確認して歩かせています)
年のわりに率先して散歩や外出もしたがるし、
意志や意識はしっかりしていますが、
それでも人より老化の進行が早いんですかね、、
目に見えて老いのレベルが上がるときがあるんです。
最近なら耳が聞こえなくなり、脱糞が日常に。



家ではおむつをつけてます。
意外なところで老いを感じるのがシッポですね。
筋力が落ちて昔みたいに背中の方にクルンと巻けず、
お尻のフタみたいに下がっています。




12歳で突然亡くなったカヤに比べると
ひなたの老化はなだらかに下降している印象ですが、
それでも食事や運動、医学でも止める事の出来ない必然的な
老いをひなたから感じる毎日です。
正直、以前よりもお別れの時を考えたり、
夫ともその事を話す機会が増えましたが、
老犬にしかかもし出せない”陽だまり感”が心地よい毎日でもあります。
なんなんだろう、この老犬力。
そんな動きやオーラがメローになってきた老犬ひなたが、
5歳は若返る出来事がありました。
去年日本に一時帰国したときに、
お友達のめり姉さんにもらった犬用スナックの”ひめたら”。
袋を開けた瞬間から
若い頃でも見たことないくらい、飛び跳ねて喜んだんですよね。
今まで魚のスナックってあげたことなくって、
こんなに喜ぶとは思ってもいませんでした。
それでひめたらがなくなってから
アメリカで買える魚スナックをあげたんですが、
ひめたらに匹敵する喜び方はしませんでした。


ひめたらのような魚丸ごとってのは手に入りません。
それで、ひめたらをド-ンと30袋、約150匹を日本から取り寄せました!
きっとこんなに喜こべる刺激が毎日あったら、
健康&長寿にもいいんじゃないかと!
カルシウムも取れるし!


いつも親切&迅速に対応してくださいました☆
老いても変わらず、ウチの側にいてくれるひなたには
毎日、美味しいと楽しいに囲まれて過ごしてほしいと思います。
- 関連記事
-
- ひなたの術後経過 (2017/04/30)
- ひなたの入院&手術 (2017/04/22)
- 老犬ひなたが若返る時 (2017/01/16)
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット