停電してました^^;
- 2018-03/09 (Fri)
- にちじょう
強風で木が倒れ、丸々6日停電していました^^;
木が多いエリアに住んでいるので
もともと停電はよくあったんですが、
今回は被害のあった地域が広くて復旧が遅れ、
隣州やカナダの電力会社から応援も来ていましたー。


テレビが見れないのでラジオと新聞が情報源
オール家電の我が家はこの6日間、
ネットはモチロン、暖房なし、温水なし、コンロなし。
プラス地下鉄工事で夫が車を使っていたので、足もありませんでした^^;


最初の3日はキャンプ用のストーブで寒さをしのぎました。
(Twitterでアドバイスをくださった皆さん、本当にありがとうございます!)
停電している間になぜか雪ストームもやってきて、
室内気温がマイナス2度まで下がり、
冷蔵庫の中身を心配しなくて済んだけど、
ストーブのあるリビング以外はちょっと寒すぎ。
それで先に電気が復活したボランティアさんに
スポンジ(猫エイズ陽性)以外のフォスター犬猫を預かってもらいました。
人だけならどうにかなるけど(と言うか室内キャンプは楽しい)、
動物がいると動けないし、動かせないし。

&引き取り予定やった12歳の老犬は
ほかのフォスターさんが引き取ってくれました。
4日目には近所もどんどん復旧していくのに、
我が家を含む1ブロックだけがまったく復興の兆しなし。


裏山で火事があり復旧が2日遅れました、作業お疲れ様でした。
ひなたやそぼろ、きんぎょもそろそろ
獣医さんやホテルに預けないといけないかなと思っていたら、
電気が戻った友人から発電機や食べ物の救援物資が次々と届き、
停電中とは思えないほど生活の質がイッキに上がりました!!


アメリカでは珍しい石油ストーブを貸してくれた友人も
真冬に2日以上停電したことがなくて、
これまではキャンプ用品で乗り越えて来ましたが、
動物の安全確保のためにも発電機を備えます。
今回の停電でほんとーに少しですが
被災や同行避難の苦労を経験できたように思います。
この経験をまたどこかで動物のために活かせればと思います。
木が多いエリアに住んでいるので
もともと停電はよくあったんですが、
今回は被害のあった地域が広くて復旧が遅れ、
隣州やカナダの電力会社から応援も来ていましたー。




オール家電の我が家はこの6日間、
ネットはモチロン、暖房なし、温水なし、コンロなし。
プラス地下鉄工事で夫が車を使っていたので、足もありませんでした^^;




(Twitterでアドバイスをくださった皆さん、本当にありがとうございます!)
停電している間になぜか雪ストームもやってきて、
室内気温がマイナス2度まで下がり、
冷蔵庫の中身を心配しなくて済んだけど、
ストーブのあるリビング以外はちょっと寒すぎ。
それで先に電気が復活したボランティアさんに
スポンジ(猫エイズ陽性)以外のフォスター犬猫を預かってもらいました。
人だけならどうにかなるけど(と言うか室内キャンプは楽しい)、
動物がいると動けないし、動かせないし。


ほかのフォスターさんが引き取ってくれました。
4日目には近所もどんどん復旧していくのに、
我が家を含む1ブロックだけがまったく復興の兆しなし。




ひなたやそぼろ、きんぎょもそろそろ
獣医さんやホテルに預けないといけないかなと思っていたら、
電気が戻った友人から発電機や食べ物の救援物資が次々と届き、
停電中とは思えないほど生活の質がイッキに上がりました!!




真冬に2日以上停電したことがなくて、
これまではキャンプ用品で乗り越えて来ましたが、
動物の安全確保のためにも発電機を備えます。
今回の停電でほんとーに少しですが
被災や同行避難の苦労を経験できたように思います。
この経験をまたどこかで動物のために活かせればと思います。
- 関連記事
-
- フリーペーパー&首イボ(笑) (2018/08/08)
- 停電してました^^; (2018/03/09)
- ただいま、時差ボケ中 (2016/10/25)
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット