お母さん猫をトラップ
- 2018-04/11 (Wed)
- TNR(地域猫)活動
はーい、春のTNR(地域猫)祭りでまだまだバタバタしてまーす!


猫のお産シーズン中。車はトラップに占領されてます
最近「毎日猫捕まえてない?」ってよく聞かれるけど、
大体週に2,3回くらい。まだ変人の域には入ってないよ^^;
(一度トラップすると翌日病院、2日後リリースと3日は埋まるので
忙しそうに見える&要領が悪いだけです^^;)
さてさて先週のことです。
現在集中的にトラップをしている場所の餌やりさんが、
「ほかにも妊娠してる猫がいるよー」って!
それで知人のトラッパー(猫捕りボランティア)さんが、
譲ってくれたクリニックの予約で、急遽3匹トラップしましたー。

イースター過ぎても寒い。猫もまばらにしか出てきません
この場所はサビ猫が多くて、
クリニックでもどの子がどの猫かわからなくなるので、
写真と名前をつけて区別します。

今月はイースターにちなんだ名前にしました

上のMINTって子が妊娠した猫でした。
病院に連れて行ったらあと2週間後には生んでただろうって。
ところが一安心したのもつかの間、
同じ日にトラップした生後6ヶ月くらいのトラ猫が
先週赤ちゃんを産んでいたって病院から連絡が!!

あ----、やってしまった。
ガーン、ガーン、ガーン、アホーー!
この寒空の下、赤ちゃん猫が一晩、
母親なしで過ごしてしまいました。
TNRで捕まえた猫は一応、
クリニックで乳房のチェックはしてるんですが、
トラップ越しに見るため、見落としもあるんです。
まさか、自分の捕まえた猫に起こるとは!
最善の中でやってしまった過ちに
いつまでも凹んでたって子猫は助からない。
猫レスキューのボラさんたちのヘルプも得て
いそいで子猫を探しましたが、結果見つからず。
それで本来ならメス猫は不妊手術後、
2日間は手元においてから放すのですが、
1匹でも子猫が助かるならと、
母猫を術後12時間で放すことにしました。
(獣医さんの許可を得ています)
ちょっと子猫が助かったかまだわからないんですが、
母猫はその後も姿を現し、元気にご飯を食べているそうです。
今夜もほかの猫を捕りにここへ行くので、
終わったら母猫の栄養になりそうな美味しいフードを
たくさん置いて帰ってやろうと思います。
あー、ほんま悪いことしたなーー。
自分の過ちに変な声でいっぱい叫べるわ!
それでもレスキューは前進あるのみ!!
足にまとわりつく罪悪感が重い、重いよぅ。
(↑まだ完全に消化しきれていないので、ネガティブ余韻が残ってます)
・・・・・・


同じ日に捕まえた別のサビ猫Peeps。
負傷していたので術後放さず、我が家で療養中です。




最近「毎日猫捕まえてない?」ってよく聞かれるけど、
大体週に2,3回くらい。まだ変人の域には入ってないよ^^;
(一度トラップすると翌日病院、2日後リリースと3日は埋まるので
忙しそうに見える&要領が悪いだけです^^;)
さてさて先週のことです。
現在集中的にトラップをしている場所の餌やりさんが、
「ほかにも妊娠してる猫がいるよー」って!
それで知人のトラッパー(猫捕りボランティア)さんが、
譲ってくれたクリニックの予約で、急遽3匹トラップしましたー。


この場所はサビ猫が多くて、
クリニックでもどの子がどの猫かわからなくなるので、
写真と名前をつけて区別します。




上のMINTって子が妊娠した猫でした。
病院に連れて行ったらあと2週間後には生んでただろうって。
ところが一安心したのもつかの間、
同じ日にトラップした生後6ヶ月くらいのトラ猫が
先週赤ちゃんを産んでいたって病院から連絡が!!


あ----、やってしまった。
ガーン、ガーン、ガーン、アホーー!
この寒空の下、赤ちゃん猫が一晩、
母親なしで過ごしてしまいました。
TNRで捕まえた猫は一応、
クリニックで乳房のチェックはしてるんですが、
トラップ越しに見るため、見落としもあるんです。
まさか、自分の捕まえた猫に起こるとは!
最善の中でやってしまった過ちに
いつまでも凹んでたって子猫は助からない。
猫レスキューのボラさんたちのヘルプも得て
いそいで子猫を探しましたが、結果見つからず。
それで本来ならメス猫は不妊手術後、
2日間は手元においてから放すのですが、
1匹でも子猫が助かるならと、
母猫を術後12時間で放すことにしました。
(獣医さんの許可を得ています)
ちょっと子猫が助かったかまだわからないんですが、
母猫はその後も姿を現し、元気にご飯を食べているそうです。
今夜もほかの猫を捕りにここへ行くので、
終わったら母猫の栄養になりそうな美味しいフードを
たくさん置いて帰ってやろうと思います。
あー、ほんま悪いことしたなーー。
自分の過ちに変な声でいっぱい叫べるわ!
それでもレスキューは前進あるのみ!!
足にまとわりつく罪悪感が重い、重いよぅ。
(↑まだ完全に消化しきれていないので、ネガティブ余韻が残ってます)
・・・・・・




負傷していたので術後放さず、我が家で療養中です。
- 関連記事
-
- 4月の活動報告 (2018/04/30)
- お母さん猫をトラップ (2018/04/11)
- 3月の活動報告 (2018/03/30)
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット