動物福祉コミッティの活動
- 2018-05/15 (Tue)
- メリーランド神奈川姉妹州委員会、動物福祉コミッティ
昨日メリーランド州知事オフィスから
メリーランド神奈川姉妹集委員会が州都アナポリスで開催された
「アジア太平洋を故郷に持つアメリカ人の記念月間」のパーティに招かれ、
動物福祉コミッティの活動もフライヤー配布させてもらいました!


姉妹州委員会委員長(真ん中)とJETROの樋口さん(左)と☆


ブースでは日本や神奈川県の文化や特産品なども紹介
このパーティは国同士のつながりや理解を深める大切なイベントで、
日本のほかに中国、台湾、韓国、ハワイ、インドネシア、インド、
パキスタン、フィリピン、ネパール、スリランカを祖国に持つ人が招かれ、
各国の方と動物福祉のお話をする機会が出来て
本当に有意義な時間になりました!


七五三ぶりに着た着物。
動物福祉コミッティと言うことで猫の帯留めをしました^-^
会場には日本文化に興味のある方や、
日本に住んでいた方もたくさんいらっしゃって、
逆にけん玉のやりかたや、
今日本で何が流行っているか教えてもらいました!


ニコニコ可愛いミスの女の子。とっても日本語が上手くて、
昔、駅前留学NOVAや小学校で先生をしていたそうです。
外交では緊張感のある国同士もありますが、
これからもご縁のあった諸外国の方と
動物福祉について意見交換をし、
いつか国を超えた活動が一緒に出来ればいいなーと思います。
そのほかのパーティの写真は
動物福祉コミッティのフェイスブックでご覧いただけまーす。
https://www.facebook/mkanimalrescuecommittee/
メリーランド神奈川姉妹集委員会が州都アナポリスで開催された
「アジア太平洋を故郷に持つアメリカ人の記念月間」のパーティに招かれ、
動物福祉コミッティの活動もフライヤー配布させてもらいました!








このパーティは国同士のつながりや理解を深める大切なイベントで、
日本のほかに中国、台湾、韓国、ハワイ、インドネシア、インド、
パキスタン、フィリピン、ネパール、スリランカを祖国に持つ人が招かれ、
各国の方と動物福祉のお話をする機会が出来て
本当に有意義な時間になりました!




動物福祉コミッティと言うことで猫の帯留めをしました^-^
会場には日本文化に興味のある方や、
日本に住んでいた方もたくさんいらっしゃって、
逆にけん玉のやりかたや、
今日本で何が流行っているか教えてもらいました!




昔、駅前留学NOVAや小学校で先生をしていたそうです。
外交では緊張感のある国同士もありますが、
これからもご縁のあった諸外国の方と
動物福祉について意見交換をし、
いつか国を超えた活動が一緒に出来ればいいなーと思います。
そのほかのパーティの写真は
動物福祉コミッティのフェイスブックでご覧いただけまーす。
https://www.facebook/mkanimalrescuecommittee/
- none
- ジャンル : ペット