アメリカで老犬に最適なベッド探し
- 2018-07/11 (Wed)
- 老犬介護ダイアリー
前回はひなたの食事について書きました。
老犬の喜びは井上陽水さんの3選、
「食う、寝る、遊ぶ」やと思っております、昭和生まれです。
今日は2番目の「寝る」について書きたいと思います。
ひなたが今まで使っていたベッドも、
低反発で老犬の体には優しかったんですが、
夏になり、自分で姿勢を変えられないひなたの体と、
ベッドの接地面の熱が気になりました。


長年愛用した体圧分散型のベッド。
卵みたいにポコポコしたマットレス。まだ家に6枚あります^^;
老犬は体温調節も難しいし、
最初はクーリングパッドや保冷パックでしのいでたんですが、
どれもあまり長く涼感が持続しないし。


クーリングパッドはせいぜい20分くらい。
面積の半分づつ使っていました。
去年自分たち用に購入したAir Weaveがすごく良かったので、
犬用のAir Weaveを探したところ、
日本で構造の似たブレスエアーって言うマットレスが
ペット用ベッドの商品展開をしていました。
このブレスエアーマット、および類似商品を、
ほぼ1日費やしてググってもアメリカの通販サイトではHITしないし、
これは日本から取り寄せするしかないなと思ったとき、
カリフォルニアのDog Bed 4Lessと言う会社で、
ブレスエアーを使ったオリジナルベッドを発見!
問い合わせしたのが独立記念日間近やったのに、
「介護なら早いほうがいいでしょうから、発送を急ぎました」って
オーダーから20分後には配送してくれました、感謝!


数日後、箱を開けた途端に飛び出したブレスエアーベッド

変え用のカバーがついて12%オフでした。
日本から取り寄せるよりずっと安かった、助かりました!
ブレスエアーは床ずれ予防にもいいようで、
寝心地がいい様子は早速爆酔するひなたから見てとれました。

犬の好みや状態、体重にもよると思います。
ひなたはやわらかいベッドより、
硬めのブレスエアーがいい塩梅のようです。


しかも水洗いできる。犬だけでなく飼い主思いなベッドです
寝心地がよいのはよくわかったんですが、
やはり長時間寝ていると、接地面が熱くなるんですよね。
前のベッドほどではないけど、老犬となると気になる。
それでカバーを外して使おうかなと思ったんですが、
万が一爪を引っ掛けたらいけないしと言うことで、
日本の楽天で格安で売っていた、
ハニカム素材のベッドパッド(人用)を取り寄せました。

ハニカムはくろーどワンさんの夏用ハーネスにも使われている
通気性の良い生地です。
定価が1400円で海外EMS料金が3700円。
シングルベッドサイズなので、
犬用のベッドパットとしてなら3枚は作れます、経済的!


肌色の軽いメッシュ素材。なんと枕カバーがおまけでついてました!
フォスター犬GINZA(改名しました)の分も作ってやります
前回の介護食探しや、
その前の大型犬の抱っこひも探しの時も思いましたが、
老ペットの介護用品はやはり、
アメリカより日本のほうが100倍進んでますね。
種類はもちろん、機能的で使いやすいものが多いです。
基本アメリカで買い揃える予定ですが、
ここぞと言う時は日本からの取り寄せもフル活用して、
これからもひなたの環境を最大限に快適にしてやりたいと思います☆

老犬の喜びは井上陽水さんの3選、
「食う、寝る、遊ぶ」やと思っております、昭和生まれです。
今日は2番目の「寝る」について書きたいと思います。
ひなたが今まで使っていたベッドも、
低反発で老犬の体には優しかったんですが、
夏になり、自分で姿勢を変えられないひなたの体と、
ベッドの接地面の熱が気になりました。




卵みたいにポコポコしたマットレス。まだ家に6枚あります^^;
老犬は体温調節も難しいし、
最初はクーリングパッドや保冷パックでしのいでたんですが、
どれもあまり長く涼感が持続しないし。




面積の半分づつ使っていました。
去年自分たち用に購入したAir Weaveがすごく良かったので、
犬用のAir Weaveを探したところ、
日本で構造の似たブレスエアーって言うマットレスが
ペット用ベッドの商品展開をしていました。
このブレスエアーマット、および類似商品を、
ほぼ1日費やしてググってもアメリカの通販サイトではHITしないし、
これは日本から取り寄せするしかないなと思ったとき、
カリフォルニアのDog Bed 4Lessと言う会社で、
ブレスエアーを使ったオリジナルベッドを発見!
問い合わせしたのが独立記念日間近やったのに、
「介護なら早いほうがいいでしょうから、発送を急ぎました」って
オーダーから20分後には配送してくれました、感謝!






日本から取り寄せるよりずっと安かった、助かりました!
ブレスエアーは床ずれ予防にもいいようで、
寝心地がいい様子は早速爆酔するひなたから見てとれました。


犬の好みや状態、体重にもよると思います。
ひなたはやわらかいベッドより、
硬めのブレスエアーがいい塩梅のようです。




寝心地がよいのはよくわかったんですが、
やはり長時間寝ていると、接地面が熱くなるんですよね。
前のベッドほどではないけど、老犬となると気になる。
それでカバーを外して使おうかなと思ったんですが、
万が一爪を引っ掛けたらいけないしと言うことで、
日本の楽天で格安で売っていた、
ハニカム素材のベッドパッド(人用)を取り寄せました。


通気性の良い生地です。
定価が1400円で海外EMS料金が3700円。
シングルベッドサイズなので、
犬用のベッドパットとしてなら3枚は作れます、経済的!




フォスター犬GINZA(改名しました)の分も作ってやります
前回の介護食探しや、
その前の大型犬の抱っこひも探しの時も思いましたが、
老ペットの介護用品はやはり、
アメリカより日本のほうが100倍進んでますね。
種類はもちろん、機能的で使いやすいものが多いです。
基本アメリカで買い揃える予定ですが、
ここぞと言う時は日本からの取り寄せもフル活用して、
これからもひなたの環境を最大限に快適にしてやりたいと思います☆
- 関連記事
-
- 寝たきりひなたの遊び時間 (2018/07/15)
- アメリカで老犬に最適なベッド探し (2018/07/11)
- アメリカで老犬の介護食 (2018/07/08)
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : ペット