fc2ブログ
  1. Top
  2. » TNR(地域猫)活動
  3. » 6月のTNR活動報告

6月のTNR活動報告

 2019年ももう半分終わりって!?
やー、信じられない!!

6月は
レポート期間があったので
レスキュー活動に出たのは10日だけ。
その短期間の活動で3匹の妊娠猫と出会いました。


qifuirujgnreo;gs 
このマタニティ・サビ猫はやはり人に慣れていました。
コミュニティキャット(地域猫)にはしないで里親さんを探します。

普段から気にしてるせいもあるけど、
6月はマタニティセンサーが好調で、
お腹が膨らむ前からこの3匹の妊娠を見抜いていました。

「絶対妊娠してるから捕まえようよー」

躍起になって5月は何度も足を運び&トラップ連敗し、
ようやく6月になって保護できたのです。

自分の人生で妊娠&出産は選ばなかったのに、
まさかこんなに他猫(他人)さんの妊娠/出産に
一喜一憂&翻弄する人生になるとは思ってませんでした。

自分ではよけていこうとしても、
絶対に外せない経験や歩かなアカン道ってあるんですよね。

おかげで命の神秘に対面出来たり、
「子はカスガイ」って想いも経験できました。
人じゃなくて猫なんやけどね、ふふふ☆


時々見かけていた名札のついた飼い猫も妊娠しました。

graiwofejwefa.jpg 

この子のお腹は触るとポコポコと赤ちゃんのパウチを
はっきりと感じることが出来ます、もう妊娠後期。

いろいろ思うことはあっても、
飼い猫はTNRできません。

「お家でちゃんと産んでよー。
もし育てられなくなったらババ(私の事)に言うんやでー」

(↑飼い主さんとではなく、猫との約束です)

妊娠猫たち以外には
5月に続き猫の
急速な減少が気になりました。

フィーディングの時にはフードは食べ残しがないように、
猫の頭数に合わせた量を計算して
各スポットに置いていたんですが、
多くのスポットで餌が残るようになりました。


fisefnieoar;a 


レギュラーの猫たち(不妊手術済)以外に、
捨て猫や移動してきた新顔猫も姿を消しています。

その後、6月後半をカバーしていたフィーディングボラさんから、

黒楽に2匹の猫が戻ってきたと聞いたけど、
それでもたった2匹やろ。

gvrueoaaa.jpg 

うーん、やっぱ気がかりです。

期末テストがあるので7月もあまり活動に出れないんですが、
地元の人に重点的に聞き込みをして
なんで猫の数が急速に減ってるのかちょっと調べてみたいなと思います。

wiieraoi;fher 

保護したサビちゃんは不妊手術をして虫下しのお薬を投薬中ー☆

次回は久しぶりにフォスター犬たちの近況をUPしまーす!!

関連記事
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


QRコード
QR