fc2ブログ
  1. Top
  2. » TNR(地域猫)活動
  3. » 年始のご挨拶&レスキューの活動

年始のご挨拶&レスキューの活動

 あけましておめでとうございます、
本年もよろしくお願いいたします!!


昨年まで恒例だった
3段弁当を廃止し、
今年は年始のご挨拶を口実に友人のお宅にご馳走をいただきに
&久しぶりにのんびりと過ごしました。

 takasesyohatu 

やはりお正月はこうでないと

アメリカはクリスマスが重要なので、
日本のようなおお正月や三が日ムードはなく、
世間は2日から通常営業&ウチらもスラム街へ。

年始に捕まえる気満々だった
白黒ニャンコは、
あれから1度も現れず、保護できないままでいます。

sdortgtaeik.png 


別のボラさんがほかにも捨て猫を目撃しているから、
どの子も早く捕まえたいんですが、
ウチらが入る日は雨ばかりで、
姿を見せてくれる猫の数が普段よりも少ないです。


そして11月から管理している
空き家エリアへも年始の挨拶に、笑。

poijnghcvdfevd.png  


地元住人の方も動物好きや話しやすい人が多くて助かってます。
いつもの活動エリアと数ブロックしか離れてないのに、全然違うわ。

その住人の方から、
ウチらが追っている親子猫が姿を見せたと連絡があったけど、

到着した時にはいなくなっていました、新春から続く黒星。

念のため空き家の周辺を探していたら、
誰かがボードに穴を開けて猫の出入り口を作っていました。


vvbd9o.png 

政府が取り付けた
コンパネなので、
外したり穴を開けたりは罰せられるんやけども、
誰かが猫のためを思ってやったと思うとほっこりします、いい景色。

1月は例年より暖かいのに、
雨が多くてあまり猫を見かけていません。

burashinoiruneo.png 

この子はずっと前にTNRの済んだ子。
長毛で換毛期を過ぎて抜け毛がからまってます。
めっちゃブラシしたいわー!!


でも悪天候のおかげで空き家の解体作業も進んでないし、
近々解体される給餌場にいる猫たちをどうするか、
ほかのトラッパーさんと相談しています。

81263612_10108771528583258_353435783660568576_n.jpg 

解体予定の空き家棟のひとつ

解体でなくなる餌場は全部で5つ。
そのうち2か所は近所の住人の方が
ご自身の裏庭で餌を引き続き与えてくれることになりました。

猫は賢いから餌場がなくなったり工事が始まると、
自分で安全な場所を探して移動すると思うんやけど、
その移動先がまたすぐ解体されたり、
住人の方にTNRや餌やりを理解してもらえないこともあるので、
やはりここは
バーンキャットしかないかなと思っています。

kopgedueohsdhiopcm.png 



4年前の暴動以降、犯罪率が高くなり都市計画が進んでいるので、
昔TNRした子も再び捕まえてバーンハウスに移動させています。


IMG_9796.jpg 

人懐っこい子は室内猫として里親さんを探します。
年末に保護した顔はキジトラ柄で体がベンガル柄の子。
お正月には里親さんが見つかりました、はやっ!!


今年もこのスラム街の猫たちの全頭保護を目標に、
日々の活動に励んでいきたいと思います。

2020年の活動は早くも猫づくしの1年になりそうな予感です^-^

関連記事
スポンサーサイト



検索フォーム
プロフィール

Dear Paws

Author:Dear Paws
ライター&イエーな主婦&大学生
米国メリーランド州ボルチモア在住。シェルター(保健所)収容動物の引き取り&スラム街でのTNR(地域猫)活動など、アメリカで犬猫レスキュー活動中☆HSUS認定のEMERGENCY ANIMAL SHELTERING TRAINING(災害時動物支援&救援トレーニング)修了(2009年)。米国動物福祉NPO団体「Sunshine Smile」創立(2010年)。メリーランド神奈川県姉妹州委員会動物福祉コミッティ委員長(2013年)。記事や写真の転写&転載はお断りしています。リンクはフリーです☆

我が家の犬猫たち

ひなた

名:ひなた(犬)女の子.享年15-18歳
シェパード&チャウなどイロイロMIX。
08年、WV州で保護され我が家にやってきた野良ワン。食べる時以外はほとんど座布団化してる究極の寝犬。見た目のわりに気が小さく、生後3か月のフォスター猫にも先住犬のポジションを奪われる。モーレツな肉球臭を発生中! 2018年8月逝去。

きんぎょ

名:きんぎょ(猫)女の子。推定11歳
キジトラ猫.08年11月、地域猫から我が家のネコに。納豆、こんにゃく、海草、蕎麦etc. が好きなベジタリアン猫で、洗面台で洗顔したり、二足立ちや「お座り」と不思議な技を次々と披露。 なかなかの猫格者(人格者)で、フォスター動物が一番信頼する存在。でもフォスター犬に襲われて以来、犬に対して攻撃的な態度を 見せることも。

KAYA

名:KAYA(犬)女の子。享年13歳
ラブ&シェパMIX.13年8月より最長記録で預かっているフォスター犬。飼育放棄で我が家へ来て、20キロ近いダイエットに成功。持病のほかに、人に慣れない、ほかの犬を襲うなど紆余曲折ありましたが、すっかり家族の一員。家族への愛情が誰よりも強い、優しい子。2015年10月、脾臓癌で急逝。

そぼろ

名:SOBORO(猫)女の子。推定5歳
サビ猫.15年09月、甘えん坊ですが反射で強く噛むため、なかなか良縁に恵まれず、地域猫&フォスター猫から我が家のネコに。でもどんな苦境でもシャーしない、ご機嫌ニャンコ。おめめがいつでもキラキラ~☆

被災地動物情報のブログ:東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報を公開します。

姉妹サイト

このブログをリンクに追加する

FAVORITE

電子書籍。犬との新しいコミュニケーション「犬のエネルギーを読む」

大切なペットの為の意思表示カード by Big Tree for Animals

Big Tree for Animals

にくきゅう手帳
にくきゅう手帳

最新記事
ブログテーマ一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


QRコード
QR